Q&A

Q&A
よくあるご質問

サービスについて

Q.鍵のことで相談にのっていただけますか?

A.はい、鍵のことなら何でもご相談ください。お問い合わせはこちら

Q.最近のバイクに付いているシャッターは作れますか?

A.はい。合鍵はもちろん、ない状態からでもお作り出来ます。鍵作成について確認する

Q.賃貸住宅だけど鍵の交換をしたいのですが、可能でしょうか?

A.まずは事前に大家様、または管理会社様、不動産屋さんなどに許可をもらって下さい。許可が取れましたら鍵の交換は可能でございます。

Q.クルマやバイクの鍵を開けることはできますか?

A.はい。可能です。クルマ・バイクの鍵を開けたり、作成する場合は以下の3つの証明物・内容が必要です。

・本人名義の車検証、原付の場合は自賠責保険証や譲渡証明書、もしくは車所有者との関係が証明できるもの(社員証や名刺)
・運転免許証
・正当な理由

すべて揃っていない場合はお断りする場合があります。

Q.休日や祝日でも対応可能でしょうか?

A.はい、休日や祝日でも24時間年中無休で対応しております

作業について

Q.作業時間はどれくらい?

A.エリアや時期により異なりますが最短1時間で可能です。

Q.鍵を無くした場合でも対応可能でしょうか?

A.はい、対応可能です。鍵を新しく作る場合は8,000円~になります。

Q.家の鍵を開けてもらうのにこちらで用意する物はありますか?

A.家の鍵を開ける場合、居住者本人かそうでないかによって以下のように確認物が変わっていきます。
◎居住者本人の場合
・依頼者の住所、顔写真が確認できる身分証
運転免許証、敬老手帳、パスポート、外国人登録証、学生証 など
・上記以外の場合(保険証やクレジットカードなどの場合)

◎居住者本人以外の場合
正当な理由が以下の文書等で認められる場合に限ります
・住人と関係を示す公的書類及び顔写真付身分証明書
・警察官立会い及び顔写真付身分証明書
・依頼者の顔写真付身分証明書及び第3者(大家さんや管理会社や隣人)の証明

Q.オートロックも解錠できますか?

A.商品をご用意出来るまで約一ヵ月かかってもよろしければ、可能です。ただし、ご用意できない場合もありますので、ご相談ください。

Q.鍵が開かなかった場合はどうなるのでしょうか?

A.完全成果報酬なため、鍵が開けられなかった場合は費用は0円です。マッハ鍵サポートの強みはこちら

Q.作業の予約は可能でしょうか?

A.はい、可能です。お客様のご都合が良い日に伺わせていただきます。

Q.土日の修理は可能でしょうか?

A.可能です。

Q.途中キャンセルは可能でしょうか?

A.途中キャンセルは可能です。
※お客様都合によるキャンセルはキャンセル費用を頂戴致します。
※現場到着後のキャンセルはお受けしておりません。

料金について

Q.鍵開けの料金はいくらぐらいかかりますか?

A.鍵開けの料金は5,000円~で承っております。鍵開けの料金を確認する

Q.電話で聞いていた見積り額と実際に出張したもらったときに提示される見積り額が違うことはありますか?

A.弊社では、電話による概算の見積りをお客様に提示致します。実際に出張した際に再度見積りを提示し、見積もり額に納得いただけた場合は見積り額の料金でご依頼を承ります。もし、電話で聞いていた見積りより高いと思われた場合は遠慮なくお申し付けください。

Q.キャンセルはできますか?

A.はい、可能です。

Q.クレジットカード決済は対応していますか?

A.はい、クレジットカード対応しております。対応しているブランドは以下の通りです。 JCB マスターカード VISA アメリカンエキスプレス ダイナー NICOS

Q.電話での見積もりだけで大丈夫?

A.出張での無料見積を行っております。電話のみの見積もりではお客様からの情報と現場へ駆けつけた際の情報が異なる場合がございます。そのため出張での無料見積をしております。

Q.費用は電話で教えていただけますか?

A.はい、費用目安はお伝えさせていただきます。

Q.出張料金は掛かりますか?

A.出張料金は一切不要です。

その他

Q.法人での依頼はできますか?

A.はい、可能です。

Q.法人の場合振り込みは可能でしょうか?

A.法人様に限り銀行振り込みでのご対応が可能です。

Q.鍵が回りにくいので油をさしてもいいですか?

A.ご安心ください。弊社では鍵の作成も承っております。遠慮なくお申し付けください。

Q.身分証明書は必要ですか?

A.防犯上の理由により、鍵開けをご依頼の際は身分証のご提示をお願いしています。

Q.開けられない鍵はありますか?

A.あらゆる鍵をお開け致します。お電話にてご確認ください。

※エリアや時間帯や混み具合によっては加盟店へ出動依頼をする事があります。