column

column 鍵屋の豆知識コラム

家の鍵をディンプルキーに交換するのは簡単にできる?交換方法や鍵業者へ依頼するメリットなどをご紹介!

2020.03.12 防犯

ディンプルキーは高度なピッキング対策が期待できる、防犯性の高い鍵です。そのため家の鍵をディンプルキーに交換することで、より防犯性を向上することもできます。

ディンプルキーに交換したいときは鍵業者に依頼すれば取りつけてもらえます。

しかし、そのときにはディンプルキー本体の部品代だけでなく、取り付け費用や出張費などがかかるため、「自分で交換したい!」と考える人もいるでしょう。

家の鍵を自分でディンプルキーへと交換すれば、費用を大きく節約できます。実は、家の鍵をディンプルキーへ交換することは、難しい作業ではありません。

ということで今回は、家の鍵をディンブルキーに交換する方法や鍵業者に依頼するメリットなどについてご紹介します。

関連記事:ディンプルキーとは?ほかの鍵より防犯性が高いってホント?

家の鍵をディンプルキーに交換する方法

ドアにはめ込む鍵の本体をシリンダーと言います。家の鍵をディンプルキーに交換するときには、ドアにはめ込まれているシリンダーを交換するだけで完了です。

作業そのものはプラスドライバーとマイナスドライバーだけで行うことができるので、とても簡単なのですが、注意すべき点がいくつかあります。

その注意点に触れた後に、ディンブルキーへ交換する方法をご紹介します。

交換するシリンダーのメーカーと型番を確認

ドアを開き、側面部を見ることで、ドアの鍵のメーカーと型番を見ることができます。それらを確認して、ドア内部の構造物とサイズがあったものを選びましょう。

サイズが間違ったものを購入してしまえば、もちろん、そのドアには使えません。現在、ドアに使われているシリンダーの型番を調べ、ネットで検索することで代替品を選ぶことができます。

自分で調べることが面倒なときは、メーカーやお店に電話して型番を告げることで交換できるシリンダーはすぐに見つかります。

サイズが同じシリンダーの中から、ディンプルキーを採用しているシリンダーを購入すれば、あとは2つのシリンダーを交換するだけで作業は完了です。

ディンプルキーへ交換する方法

それでは、具体的にディンブルキーへ交換する方法をご紹介します。交換用のディンプルキーのシリンダーを用意すれば、あとはプラスドライバーとマイナスドライバーだけで作業できます。

  • 側面のプレートをとめてあるネジをプラスドライバーで外す
  • マイナスドライバーを使って、シリンダーを固定している四つのピンを抜く(シリンダーをしっかりと押さえて動かないようにしながら行うことと、抜いたピンは再利用するので無くさないようにする)
  • シリンダーをドアからゆっくり引き抜く
  • 新しいシリンダーをドアの穴に差し込む
  • 抜いたピンを差し込んで、交換したシリンダーを固定する
  • 側面のプレートをネジでとめて終了

慣れれば数分、素人でも15分もあれば作業自体は完了します。

ディンプルキーに対応したシリンダーへの交換は、かなり簡単なので鍵業者に頼む費用を節約したい場合は自力での交換がおすすめです。

ディンプルキーへの交換を鍵業者に依頼するメリット

ディンプルキーへの交換は簡単な作業で誰でも行うことができます。そのため、鍵業者に依頼しなくてもディンブルキーへ交換することができます。

ただ、上記のように自力で交換ができるため鍵業者に頼むことにメリットはないと考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか・

実は、そんなことはありません。鍵業者にディンプルキーへの交換を依頼したときのメリットもたくさんあるのでご紹介していきます。

鍵業者に依頼すればディンプルキーの型番を間違うことはない

自分で好きなディンプルキー・シリンダーを購入するときのリスクとしては、型番の間違いになります。

ディンプルキーは防犯性が高い鍵ですが、そのぶん値段もそれなりに高い鍵です。もしも、自分のドアには使えない種類のディンプルキーを購入してしまうと大きな損になります。

専門家である鍵業者を頼れば、部品を間違うことはありません。

オーダー通りの鍵になる

ディンプルキーにも種類が数多くあり、高額で高度な防犯性をもったものなど、さまざまな鍵が販売されています。

防犯性と価格を比較して、無数にある鍵の中から自分の要望に合ったディンプルキーを見つけることは時間がかかる作業です。

鍵業者への依頼なら、予算や求めている防犯性の高さを相談すれば、すぐにオーダー通りのディンプルキーを家に取りつけてもらえるでしょう。

シリンダーやドアを壊す危険がない

シリンダーの交換は簡単ですが、乱暴な作業をすればシリンダーや、ドアの内部の構造物を壊してしまい、最悪の場合はドアまで壊してしまうことになります。

ドアを交換するようなことになれば、かなりの出費となりますが、鍵業者にディンプルキーへの交換を依頼しておけば、そういったリスクは発生しません。

まとめ

防犯性の高いディンプルキーへの交換には、型番の合ったシリンダーを用意できれば15分ほどで完了します。

作業時は乱暴にシリンダーを扱うことなく、ゆっくりと丁寧に、そしてネジやピンなどの部品を無くさないように作業を行いましょう。

また自力での交換に不安がある方は、鍵業者の技術を頼ることで、自分で部品を探す手間や失敗してドアやシリンダーを傷つけてしまうリスクを回避できます。

作業費用は掛かりますが、確実で丁寧な作業を少ない時間で行ってもらえるため、ディンプルキーの防犯性をすぐに家に反映できるというメリットがあります。

家の鍵をディンブルキーへ交換して防犯性を高めましょう。

鍵についてのご相談は、どのようなことでもマッハ鍵サポートにご連絡ください!
お問い合わせはこちらから

関連記事
ディンプルキーは複製できない?交換するメリット・デメリットを解説
鍵交換費用の相場はどれくらい?交換が必要な4つのタイミング

WRITER この記事を書いたのは…

著者: 坂本祐一

大手金庫メーカー在籍3年、後に鍵開けチェーン店に勤務 その後マッハ鍵サポートに入社、鍵歴10年のベテランです。 セミナー講師、鍵連載コラム多数あり。

最新記事

最新の開錠事例

※エリアや時間帯や混み具合によっては加盟店へ出動依頼をする事があります。