column

column 鍵屋の豆知識コラム

マンションの鍵交換は自分の判断で勝手にしてもいいの?

2020.03.09 鍵について


マンションの鍵交換は「老朽化」「防犯性の向上」「転居」などの際に検討することが多いですよね。

しかし、マンションの鍵交換は自分の勝手な判断で交換しても良いものなのでしょうか。結論を言うと、勝手にマンションの鍵を交換するのはおすすめしません。

なぜなら、大家さんや管理会社とトラブルになってしまうことがあるからです。もし、「マンションの鍵を交換したい」という方がいらっしゃる場合は、いくつか注意しなければならないことがあります。

ということで今回は、マンションの鍵交換をするときの注意すべきポイントについてまとめました。

マンションの鍵交換をするときに注意すべきポイント

マンションの鍵交換をするときに注意すべきポイントは以下の通りです。

  • マンションの鍵交換をするときにはまず大家さんや管理者に連絡
  • オートロックのマンションなどの鍵交換の注意点

それぞれについて簡単にご説明していきます。

マンションの鍵交換をするときにはまず大家さんや管理者に連絡

マンションの鍵交換をするときには、契約の内容や細則の範囲に、鍵交換を行うときには連絡することが義務づけられていることがあります。

そのため、まずは大家さんや管理者などに連絡を入れることから始める必要があります。

もしも、許可を得る前に鍵交換をしてしまうと、勝手にドアを改造したと判断されてしまい、後々のトラブルの原因になることがあります。

マンションが分譲であろうと賃貸物件であろうとも、勝手な鍵交換は行えません。

マンションのドアや共有部分への改造や修理などは、大家さんや管理者の許可を確認してから行うようにしましょう

オートロックのマンションなどの鍵交換の注意点

エントランス部分の鍵と自室の鍵を連動したものを選ばなければ、それぞれ専用の鍵を持ち歩く必要性があります。

それが面倒だと感じられる場合では、エントランス部分と自室の鍵が連動した鍵を選ぶことで解決します。

連動した鍵はメーカーへの注文となるため、数週間から1ヶ月ほどは部品の到着を待つ必要があります。

オートロックのマンションの鍵交換をするときには、時間が必要になることを把握した上でスケジュールを組みましょう。

関連記事:マンションの鍵交換【オートロックのマンションの場合に注意すること】

マンションの鍵交換をするときに頼れるサービス

大屋や管理会社に連絡し、鍵交換してもよいという許可を取ったあとは、鍵業者などに連絡を入れればすぐに対応してもらえます。

鍵の種類にもよりますが、交換する部品を鍵業者が持っている場合では、その日のうちに交換は完了するでしょう。

しかし、確認しておきたいことがあります。

それは、鍵交換の費用を安く済ませるサービスに自分が入っているかどうかです。

もし、サービスに入っていれば、鍵交換の費用を一部負担してもらえるかもしれません。

マンションの鍵交換を行うときには多くのケースで自己負担です。

しかし、鍵が老朽化や故障しているときでは、管理会社に費用の一部を負担してもらえることがあります。

問い合わせてみることで費用が一部でも負担してもらえることが分かれば、かなりお得に鍵交換を行えます。

マンションの鍵交換を検討するときには契約内容を確認して、自分の鍵交換がサービスの適応に入っていないかを調べてみましょう。

入居者用のサービスを確認する

マンスリー契約などの賃貸マンションでは、入居者用のサービスに加入しておくことで、鍵交換の費用の一部を負担してもらえることがあります。

そのため、事前にそういったサービスへは、積極的に加入しておくことをおすすめします。

火災保険や家財保険のサービス内容を確認する

火災保険や家財保険のなかには、鍵交換の費用を負担する契約があります。

それらに加入しているときには、契約したサービス内容を確認して問い合わせてみるべきです。

もしもサービス内容に鍵交換が含まれていれば、費用を負担してもらえます。

マンションの鍵交換では鍵業者への依頼がおすすめ

管理会社に連絡をし、鍵業者に依頼すると、マンションの鍵交換をすることができます。

一般的には鍵業者を選んだ方が、費用が安くなりますし、鍵交換にかかる日数も短縮することができます。

管理会社に依頼した場合、管理会社が鍵業者を雇って工事を行います。

しかし、そういったケースでは管理会社が間に入ることで費用や時間がかかってしまうため、直接自ら鍵業者へ依頼をした方が安く済むことが多いです。

そのため、大家さんや管理者に許可を取り、鍵交換費用を負担してもらえるサービスに入っているかを確認したら、管理会社に交換を依頼するのではなく、直接鍵業者へ依頼することをおすすめいたします。

まとめ

マンションの鍵交換をするときには、大家さんや管理者に連絡を入れることを忘れないようにしましょう。

勝手にマンションの鍵交換をしてはいけません。

オートロックのマンションでは、エントランスと連動した新しい鍵を得ることもできますが、そのためには数週間は部品を待つことになります。

鍵交換などの費用を負担してくれることがあるサービスに加入しておけば、その費用を一部負担してもらえる場合があることも覚えておいてくださいね。

鍵に関するご相談は、マッハ鍵サポートにお任せください。
お問い合わせはこちらから

関連記事
オートロックの鍵交換は可能?費用相場や交換の注意点まで解説
鍵交換費用の相場はどれくらい?交換が必要な4つのタイミング

WRITER この記事を書いたのは…

著者: 坂本祐一

大手金庫メーカー在籍3年、後に鍵開けチェーン店に勤務 その後マッハ鍵サポートに入社、鍵歴10年のベテランです。 セミナー講師、鍵連載コラム多数あり。

最新記事

最新の開錠事例

※エリアや時間帯や混み具合によっては加盟店へ出動依頼をする事があります。