column

column 鍵屋の豆知識コラム

家の鍵を交換するときはどこに頼めばいい?費用の相場はどのくらい?

2020.03.06 鍵について


防犯に対しての研究は常に進み、より防犯性の高い鍵が開発され続けています。そして、家の鍵を防犯性に優れたものに交換することは、大きなメリットがあります。

しかし、家の鍵を交換するときには、費用が少なからずかかってしまいますよね。また、どのくらい費用が掛かるのかが気になる方も多いのではないでしょうか。

ということで今回は、家の鍵を新しいものに交換するときにかかる費用の相場についてまとめました。

家の鍵を交換するときの費用とは?その内訳を解説!

家の鍵の交換を鍵業者に依頼したときにかかる費用には、鍵そのもの部品代に加えて、交換の作業費用と出張費用がかかります。

家の鍵の種類によっても部品代は異なり、作業費用の設定も業者によって違います。

また出張費用の有無や値段もそれぞれに異なり、深夜や早朝などの時間帯では費用が割増しになることもあります。

このように家の鍵を交換するときの作業費用は、一概にどれぐらいかかるとは断言しにくいものですが、相場はあります。

鍵を交換するときの作業費用

鍵を交換するときの作業費用は以下の通りです。

・シリンダーのみの交換費用:10,000円~15,000円
・開きドアの錠前全体の交換費用:15,000円~20,000円
・引き戸の錠前交換費用:15,000円~20,000円

目安として覚えておきましょう。

出張費用

出張費用は以下の通りです。

・業者によっては無料のところも増えている
・業者や地域によっては有料の場合もある
・15,000円~3,000円

出来るだけ出張費用を無料にすることで、鍵の交換費用はかなり安く済みます。

深夜早朝に加算される作業費用

深夜早朝に加算される作業費用は以下の通りです。

・3,000円~5,000円

深夜早朝ということなので、追加費用が掛かりますが、緊急性が高い場合は急いで開けてもらいましょう

作業費用の相場

作業費用の相場をまとめると、10,000円~25,000円程度です。しかし、この金額よりさらに安くなることや高くなることがあるため、あくまでも目安としてとらえておきましょう。

家の鍵を交換するときの部品代

部品代は交換する鍵の種類によって大きく異なってきます。

基本的には高度な防犯性を設計されている鍵であるほど、その部品の値段も高額なものとなっていきます。

以下に、それらの部品代の相場をご紹介します。

シリンダー式の家の鍵

最も普及しているタイプの家の鍵であり、鍵穴に差し込んで使うタイプです。

交換時の費用は比較的安いです。

・通常のシリンダーキー:10,000円~15,000円
・防犯性の強化されたディンプルキー:15,000円~25,000円

高度な家の鍵:カードキーや生体認証式

防犯性と利便性の高い種類の鍵になりますが、値段もかなり高額です。

・20,000円~100,000円以上

より機能が高度なものほど、値段は高くなっていきます。

家の鍵の交換をするときの実際の費用の相場

上記の作業費用+部品代を合計したものが、家の鍵を交換するときの費用の相場になります。

交換費用の相場

・シリンダー式:20,000円~40,000円+出張・深夜早朝料金

・ディンプルキー式:25,000円~50,000円+出張・深夜早朝料金

・高度な鍵の場合:30,000円~十数万円+出張・深夜早朝料金

以上が、家の鍵を交換するときの費用の相場になります。

鍵の種類によって費用が大きく異なり、また鍵業者によっても費用に大きくばらつきがあります。

費用を安く抑えたいときには、複数の業者に見積もりを出してもらうことや、電話口でどれぐらいの費用で交換できるのかを前もって確認しておくとよいでしょう。

一般的に防犯性の高い鍵であるほど、交換するときの費用も高くなっていきます。

そして、家の鍵の交換費用を決定しているのは、交換する鍵の値段ということになります。

家の鍵を交換するときに確認しておきたいポイント

賃貸物件・マンション・アパートの家の鍵を交換したいときには、大家や不動産屋に連絡をして、鍵交換をしてもよいのかを確認する必要があります。

また契約の内容によっては、家の鍵を交換するときに費用を一部負担してもらえるケースもあるため、契約上のサービスが適応できるかどうかを確認することは費用を抑える面で有益です。

賃貸物件では家の鍵交換にまつわるトラブルも起きやすいため、勝手に交換するのではなく、まずは大家や不動産屋には連絡を入れておくことが無難です。

入居時や退去時の鍵交換の費用については、大家・不動産側がもつのか入居者がもつのかをあらかじめ確認しておくことも大切です。

まとめ

家の鍵を交換するときには、鍵業者に依頼して素早い交換を行うことをおすすめいたします。

費用の大半が交換する鍵の部品代であり、高度な鍵ほど費用も上昇してしまいます。

家の鍵交換をより安く済ませたい場合は、複数の鍵業者に相談してみましょう。

部品代も業者の仕入れの方法によっては価格が変わっているため、つけたい鍵の部品代も業者によって異なることもあります。

悪徳な鍵業者にあたり、不当に高額な費用を支払わないようにするためには、多くの鍵業者に前もって費用を確認し、比較すると良いでしょう。

鍵についてのご相談は、マッハ鍵サポートにお任せください。
お問い合わせはこちらから

関連記事
賃貸物件の鍵交換は必要?費用負担の相場やトラブル時の対処法を解説
鍵交換費用の相場はどれくらい?交換が必要な4つのタイミング

WRITER この記事を書いたのは…

著者: 坂本祐一

大手金庫メーカー在籍3年、後に鍵開けチェーン店に勤務 その後マッハ鍵サポートに入社、鍵歴10年のベテランです。 セミナー講師、鍵連載コラム多数あり。

最新記事

最新の開錠事例

※エリアや時間帯や混み具合によっては加盟店へ出動依頼をする事があります。