
現在使っている金庫もそれなりに防犯性はあるけれど、可能であればもっと防犯性を高めたい!と考えている人も多いのではないでしょうか。
シリンダー鍵の技術は日進月歩で進み、それと同時に窃盗犯の技術や知識もインターネットを経由して広まりやすくなっています。
金庫は何十年も使い続けることができますが、古いタイプの鍵を使い続けることは防犯性のリスクを増大させることにもつながります。
そのため、金庫の防犯性を高めるために鍵の交換を検討するという意識は非常に重要です。
ということで今回は、金庫の防犯性を高めるための鍵交換について解説します。
Contents
多くの業者で金庫の防犯性を高めるための鍵交換を行っています。
そのため依頼することは簡単で、鍵の種類に応じた費用を支払うだけで作業は完了します。
古い金庫を使っていて、防犯性が気になる場合は鍵業者へ依頼すれば、より高度な鍵をもった金庫へとグレードを上げることができますよ。
金庫の鍵交換の費用は、作業費用と部品代になります。
鍵交換の作業費用の相場は、1カ所あたり約15,000円と言われています。
もちろん、鍵業者によってもその値段は大きく異なることがあるので、大体の相場と捉えておいてくださいね。
金庫の形状や状態によっても作業の難易度は変わるため、一概に作業費用の相場を予想することは難しいのです。
さらに部品代が作業費用に加算されます。
高度な防犯性を持つ鍵へ交換するほど、部品代も高額になっていくため、値段の上限は予想しにくいところもあります。
金庫の鍵交換を行うときは、はじめに鍵業者に見積もりを出してもらい、予算と相談しながら防犯性をどこまで高めるかを考えましょう。
納得できないほど高額な見積もりが出た場合は断るようにしましょう。他の鍵業者にも見積もりを出してもらい、値段を比較することでお得に鍵交換できます。
金庫の防犯性向上のために金庫の鍵交換をする際の注意点として、防犯性が高くなるほど費用が高くなってしまうことです。
作業費用と部品代が高額すぎる場合は、古い金庫に鍵交換を施すよりも、新しく防犯性の高い金庫を購入したほうが経済的なケースがあります。
例えば、鍵を差し込んで使うシリンダー式の鍵と同時に、ダイヤル式の鍵がついている金庫があります。
しかし、この2つの鍵を交換するときには、それぞれに作業費用と部品代が発生するので、思いのほか高額になることがあります。
また、金庫の耐用年数は20年ほどと言われていますが、あまりにも古い金庫に鍵交換を施して使い続けるよりも、思い切って新しい金庫に買い替えることを選ぶ方が良い場合もあります。
古い金庫であれば防犯性はともかく、金庫の構造が歪んで故障しやすくなっています。また、耐火性が低下しているため、火事などに巻き込まれたときに金庫としての役割を全うしないかもしれません。
発生する費用や、鍵交換を行う金庫の経年劣化などを考えて、鍵交換と買い替えのどちらがお得なのかを考えてみましょう。
鍵交換そのものは多くの業者が受け付けていますが、より高度な鍵にしたい場合は専門的な知識をもった業者を選ぶことが重要です。
鍵交換を専門の業者か、メーカーを頼ることで、金庫の防犯性のグレードを上げることにつながります。
金庫の鍵交換によって、防犯性を高めるメリットにはどんなものがあるのでしょうか?
そのメリットは費用に見合う効果があるのでしょうか?ご紹介していきます。
まずは窃盗犯に盗まれにくくなるというメリットがあげられます。
2019年の1月から11月の間に国内で発生した金庫破りの件数は、1,229件になります。
つまり、1日に3件から4件も発生しているということになり、金庫破りは決して珍しい犯罪ということはではありません。
そのため、防犯性を高めることは非常に重要になってきます。
防犯性の高い構造をした金庫の鍵を、現状よりも高度な仕組みの鍵に交換することで、窃盗犯から財産を守りやすくなります。
金庫の中身を盗まれてしまうことを考えれば、鍵交換の費用は決して高いものではないと思いませんか?
金庫の防犯性だけでは不安だと感じる人は、金庫だけではなく、防犯カメラなどの設置を行うことでより防犯性を高めることができます。
新しい鍵に交換することで、金庫の故障を未然に防げます。
金庫が故障すれば、修理が完了するまで金庫が使用できません。
仕事で金庫を使っている場合では、業務の停滞を招くことになるため、その損失は大きなものとなるでしょう。
そのため、鍵が壊れる前に鍵交換を行うことは防犯性向上の1つと考えられます。
金庫の防犯性を高めるための鍵交換には、お得なメリットがあります。
金庫破りの発生件数は1,229件と無視できない数字であるため、金庫の防犯性を向上することは非常に重要です。
金庫の防犯性を高めるための鍵交換は、専門業者に依頼することでスピーディーに対応してもらえるためおすすめです。
鍵に関するお悩みやご相談があれば、マッハ鍵サポートにお任せください!
お問い合わせはこちらから
大手金庫メーカー在籍3年、後に鍵開けチェーン店に勤務 その後マッハ鍵サポートに入社、鍵歴10年のベテランです。 セミナー講師、鍵連載コラム多数あり。
※エリアや時間帯や混み具合によっては加盟店へ出動依頼をする事があります。