column

column 鍵屋の豆知識コラム

金庫の鍵が折れた!修理や鍵交換はどこに依頼すればいいの?

2020.02.09 困ったとき


金庫の鍵が折れてしまうことは、ありがちなトラブルです。

一見すると頑丈そうに見える金庫の鍵ですが、硬すぎる金属を使うと鍵と鍵穴で摩擦が強くなり、破損しやすくなるため、適度な硬さである材質が用いられています。

さらに金庫は重量もあるため、力のかかり方次第ではテコの原理により、簡単に曲がることもありますし、折れることもあります。

鍵が折れてしまったのでは金庫の鍵開けができなくなるので、とても困ってしまいますよね。

そこで今回は、鍵が折れたとき、鍵交換や修理を行うためには、どこに依頼すればいいのかをご紹介します。

金庫の鍵交換を依頼できるのは鍵業者かメーカーの二択!

もしも金庫の鍵が折れてしまったとき、ピンセットなどを使って自力で鍵穴から折れた鍵の先端を回収することに成功したとしても、鍵穴へのダメージは懸念されます。

またスペアキーがない場合は、新しい鍵が必要になるため、鍵を新たに作る必要もでてきます。

そのため、金庫の鍵が折れたときに頼るべきは、鍵業者かメーカーの二択になります。

そして、どちらを選んだとしても修理や鍵交換は可能ですが、解決のための時間に大きな差が出ます。

それぞれのメリットやデメリットをご紹介します。

鍵業者に金庫の鍵の修理・鍵交換を依頼するメリット

鍵業者に依頼することで、すぐに鍵折れのトラブルは解決します。

鍵穴の内部に残ってしまっている折れた鍵の先端も、鍵業者なら専門の知識と工具を用いることで回収してくれます。

金庫の鍵穴のなかを調べてもらい、折れた鍵により深刻なダメージが起きていないかを確認してもらえるので、もしも、修理や鍵交換が必要な場合はそのまま依頼することが可能です。

鍵業者のメリットは金庫の種類を問わずに、どんな金庫にも対応してくれることと、出張サービスなどにより実現する問題解決の早さです。

即日、金庫の修理・鍵交換が完了することが期待できるため、金庫をこれまでのように使い続けることで防犯性を保つことが可能です。

鍵業者に修理や鍵交換を頼むデメリット

幅広い対応が魅力的である鍵業者ですが、もしも、金庫が特殊なものである場合は対応できない、もしくは修理のための部品が無いということもあります。

しかし金庫の鍵開けは可能であるため、金庫を開くことは可能です。

ほとんどのケースで大丈夫のはずですが、確実な修理を行えるかどうかについては金庫と鍵の種類によります。

また業者によれば修理費用が高くなってしまうこともあります。

正しい費用で作業が行われているのか、そもそも鍵交換や修理が必要なのかについては、業者の判断に委ねることになります。

あまりにも高額な費用を見積もりで示され、その理由の説明に納得できない場合はキャンセルすることも必要でしょう。そして、他の鍵業者の見積もりと比べることも必要です。

費用があまりに高くなれば、金庫そのものを買い換えた方が安くつく場合もあります。

メーカーに金庫の鍵の修理・鍵交換を依頼するメリット

金庫の鍵が折れたときには、金庫を製造したメーカーに頼ることも解決策になります。

メーカーでも修理や鍵交換は行っているため、トラブルが起きてしまったときにはメーカーを頼るのも良いでしょう。

その金庫を作った企業であれば、その金庫に詳しいスタッフがいますから、鍵業者よりも高い専門性をもって金庫の修理・鍵交換を行ってくれます。

また、メーカーでは純正品の部品が手に入る可能性が最も高く、これまでと全く同じ使用感にまで修理・鍵交換をすることが可能です。

そして、メーカーでなければ直せない部分も修理してもらえるため、鍵業者に依頼したときよりも根本的な解決が見込めます。

さらに購入して日が浅く、金庫の保証期間内であれば無料の修理を受けられる場合がありますから、保証期間内で鍵が折れた場合や、鍵交換を依頼したいときにはメーカーを頼るべきです。

修理後のアフターサービスも充実している場合が多く、適正な費用でしっかりとした修理をしてもらえる安心感があります。

メーカーに修理や鍵交換を頼むデメリット

最大のデメリットは解決まで時間がかかることです。

メーカーへの修理依頼では、1週間~2週間はかかることもあります。

メーカーは多くの修理に対応していることがあるため、鍵業者に比べると、どうしてもその対応が遅れがちになってしまいます。

またメーカーは自社製品しか対応してくれないため、金庫を作ったメーカーが廃業している場合などでは、金庫の修理・鍵交換をメーカーに依頼することはできません。

金庫は何十年も使えるため、ときにはメーカーが廃業している、メーカーでさえ部品が手に入らないこともあるので、修理や鍵交換が難しいこともあるのです。

まとめ

金庫の鍵が折れたとき、修理や鍵交換を頼める先は鍵業者とメーカーです。

それぞれのメリットやデメリットを考慮して、金庫のトラブルを解決していきましょう。

また鍵を折らないためにも、金庫の鍵開け時は、丁寧な動作で行うようにしてくださいね。

鍵に関するご相談は、マッハ鍵サポートにお任せください!

マッハ鍵サポートへのお問合せはこちら

WRITER この記事を書いたのは…

著者: 坂本祐一

大手金庫メーカー在籍3年、後に鍵開けチェーン店に勤務 その後マッハ鍵サポートに入社、鍵歴10年のベテランです。 セミナー講師、鍵連載コラム多数あり。

最新記事

最新の開錠事例

※エリアや時間帯や混み具合によっては加盟店へ出動依頼をする事があります。