column

column 鍵屋の豆知識コラム

車の鍵を紛失したら保険は適用されるの?事前にチェックしておこう!

2020.01.19 車鍵紛失


車を運転する人の多くは万が一の時に備えて任意保険に加入していると思います。

しかし、車の鍵を紛失してしまったときに、保険は適用されるのかどうなのかわからないという人もいるのではないでしょうか。

今回は、車の鍵の紛失トラブルや、紛失したときに保険は適用されるのかについてご紹介します。


車の鍵を紛失するトラブルは多い

車の鍵を紛失した時に保険が適用されようがされまいが、そもそも鍵を紛失しなければよいと思う人もいるかもしれません。

しかし、どれだけ気を付けていても紛失トラブルは誰にでも起こる可能性があります。

意外と多い車の鍵の紛失

これまで車の鍵の紛失したことがない人は、今後も自分は車の鍵を紛失することはないと思っているかもしれません。

しかし、保険会社の調査によると、よく紛失するもののランキングで、車の鍵は、携帯電話、家の鍵に次いで3番目に多いという結果が出ています。

この結果からも、多くの人が車の鍵を紛失した経験があることがわかります。

盗難による鍵の紛失も多い

家の中での紛失、外出先で落としたり置き忘れたりすることによる紛失など自身の過失で紛失してしまうケースのほかにも、盗難による紛失のケースも少なくありません。

特に、カバンの中に車の鍵を保管していて、カバンごと盗まれてしまうというケースが多いので注意が必要です。

鍵の紛失時にかかる費用は高額

鍵を紛失してしまった場合、新しい鍵を作成する必要があります。

シリンダーに挿し込むタイプの鍵であれば3000円くらいで作成することができますが、シリンダーに挿し込む必要のないスマートキーなどは1万円以上することが多いです。

また、高級車や外国車のスマートキーの場合は10万円くらいかかってしまうものもあります。


車の鍵を紛失したときの保険適用について

車の鍵を紛失してしまうと、新しい鍵を作る必要があります。

場合によっては大きな出費になってしまいますが、そんな出費をカバーしてくれるのが保険です。

車の鍵を紛失したときに保険が適用されるケース

車の鍵を紛失したときに、任意の自動車保険が適用されるケースがありますが、適用されるのは自身の過失ではなく紛失した場合のみであるのが一般的です。

つまり、盗まれた場合などであれば保険が適用されますが、どこかに忘れたり落としたりして紛失した場合は保険が適用されません。

保険会社によって内容が違う

任意の自動車保険では保険が適用されるのは自身の過失ではなく、鍵を紛失した場合のみが一般的であるとご紹介しましたが、保険会社によっては自身の過失で鍵を紛失した場合でも適用されるところもあります。

また、自身の過失でも不可抗力であっても鍵を紛失は保険の適用外という保険会社もあります。

保険会社によって内容が違うので、確認をしておくようにしましょう。

火災保険で適用されることもある

鍵を紛失した時に、任意の自動車保険だけではなく、火災保険で適用されることもあります。

火災保険に加入している人は、補償対象になっているかもしれないので契約内容を確認してみるとよいでしょう。

スペアキーでトラブルを予防できる!

車の鍵を紛失した時に保険が適用されれば費用面では大きなトラブルになるのを防ぐことができますが、スペアキーを備えておくことでも紛失によるトラブルを最小限に抑えることができます。

スペアキーは作っておくべき

車の鍵を紛失してしまうと新しい鍵ができるまで、車の解錠やエンジンをかけることができなくなってしまいます。

外出中に鍵を紛失した場合は、車に貴重品があっても取り出すことができませんし、その場から車を動かすこともできなくなってしまいます。

そうしたトラブルを最小限に抑えるためにあるのがスペアキーです。

スペアキーを紛失してしまった人や、中古車を購入してもともとスペアキーがないという人はマスターキーを紛失した時に備えてスペアキーを作っておきましょう。

スペアキーも携帯する

スペアキーは家の中で保管している人が多いかもしれません。

しかし、家の中で保管していると外出時にマスターキーを紛失したときに、家にスペアキーを取りにいく必要が出てきます。

しかも、取りに帰る際には車が使えないという状態になってしまいます。

そのため、外出するときはスペアキーも携帯するのがおすすめです。

スペアキーを携帯しておけばマスターキーを紛失してもすぐに車を開けたり、エンジンをかけたりすることができます。

ただし、携帯する時はマスターキーと別のところで保管しておかないと一緒に紛失してしまう可能性があるので別々に保管するようにしましょう。

スマートキーを分散しておく

スペアキーがいくつかある場合は、自分が車で普段よく行くところに分散して保管しておくのがおすすめです。

例えば、実家や職場にスペアキーを保管しておけば、近くで紛失してもすぐに取りに行けますし、自分が取りに行けない状況のときでも、家族や職場の人にお願いしてスペアキーを持ってきてもらうことができるようになります。

まとめ

これまで車の鍵は紛失したことがないから大丈夫と思っている人は、鍵を紛失した時の保険について意識したことがない人も多いかもしれません。

しかし、そういった人でも今後落としてしまったり、盗難に遭ったりする可能性はじゅうぶんにあるので、現在加入している任意保険や火災保険をチェックしておきましょう。

また、保険選びの際には、車の鍵の補償はどうなっているかについて、チェックすることをおすすめします。



マッハ鍵サポートへのお問合せはこちら

WRITER この記事を書いたのは…

著者: 坂本祐一

大手金庫メーカー在籍3年、後に鍵開けチェーン店に勤務 その後マッハ鍵サポートに入社、鍵歴10年のベテランです。 セミナー講師、鍵連載コラム多数あり。

最新記事

最新の開錠事例

※エリアや時間帯や混み具合によっては加盟店へ出動依頼をする事があります。