
車のスマートキーは非常に便利ですが、紛失したり使えなくなったりするとすごく不便です。
そのため故障したり、紛失したりしないように大切に保管しておくようにしましょう。
しかし、しっかりと気を配っているつもりでも紛失したり、故障したりすることは起こってしまうものです。そんな時には、スペアがあると安心です。
今回は、スマートキーの複製にかかる費用や、複製したいときはどこに依頼をすればいいのかについてご紹介します。
Contents
スマートキーは従来の車の鍵と比べても利便性や防犯性に優れていて、普及率も上がってきていますが、その仕組みについては詳しく知らないという人も多いと思います。
そこで、まず、スマートキーとはどういったものかについて、そして複製法についてご紹介します。
スマートキーは電波のやり取りによってエンジンの始動や施錠をおこなえるもので、鍵穴に鍵を挿入する必要がありません。
車1台ごとにそれぞれ異なるID(暗号)が組み込まれた電波が使用されているため、防犯性に優れています。
キーレスキーと混同されがちですが、キーレスキーはドアのロックの開け閉めはリモコンでおこないエンジンは鍵穴に鍵を挿しておこなうタイプです。一方、スマートキーはエンジン始動も鍵を挿す必要がありません。
スマートキーは高度な技術によって作られていて、簡単に複製できるものではありませんが、複製は可能です。
ディーラーや鍵屋に依頼すれば複製してもらえるので、万が一鍵を紛失したとしても車が使えなくなるということはありません。
スマートキーは複製できるので、仮に紛失したとしても心配いりませんが、鍵穴に挿入するタイプの鍵と違って短時間で作成できるものではありません。
前もってスペアを持っておかないと作成するまで、車の開閉やエンジンを動かすことができません。
スマートキーのスペアを持っておくことの重要性についてご紹介しましたが、スマートキーの複製はディーラーか鍵屋に依頼することができます。ここでは、まずディーラーに依頼する場合のメリットや費用、かかる日数などをご紹介します。
鍵屋ではなくディーラーに依頼するメリットは、確実に純正品をもらえるということです。
スマートキーは複雑な仕組みで複製するには専用の機器が必要になるため、どこの鍵屋でも取り扱っているというわけではありません。しかし、ディーラーであれば確実に対応してもらえます。また、鍵屋に依頼するよりも安くすむケースが多いのもメリットです。
スマートキーの複製にかかる費用は車種によって異なりますが、国産車だと1万円から1万5千円くらいが目安になります。
また、防犯システムのイモビライザーの再登録が必要な場合や、外国車、高級車だと10万円くらいかかることもあります。
物理的に解錠する従来の鍵であれば、1000円前後で複製できることを考えると、スマートキーの複製は高額になるので、依頼する場合は事前にディーラーに確認するとよいでしょう。
ディーラーに複製を依頼する場合に気を付けるべきなのが、複製にかかる日数です。鍵の複製はディーラー自体がおこなうわけではないので、ディーラーに複製を依頼すると受け取るまでに4、5日くらい日数がかかりますし、場合によっては1週間以上かかってしまうこともあります。
現在使用しているスマートキーが使えなくなったり紛失したりして、車の開閉やエンジンをかけることができなくなってしまい、すぐにでもスペアが欲しいとなった時に、数日から数週間かかってしまうとなると本当に困ってしまいます。
そうならないためにも、現在使用しているスマートキーが使える状態の時に余裕をもって複製を依頼しておくのがおすすめです。
スマートキーの複製は鍵屋に依頼することもでき、状況によってはディーラーに依頼するよりもメリットが大きいこともあります。ここでは、鍵屋に複製を依頼するメリットや依頼する際に注意すべきことをご紹介します。
鍵屋に複製を依頼するメリットは、早く鍵を手に入れることができることです。
スマートキーが使えなくなったり、紛失したりして車を動かせなくなったという場合でも、現地に駆けつけて、その場で複製してくれる業者もありますし、そうでない場合でも数日で鍵を受け取ることができるケースが多いです。
鍵屋はディーラーに依頼するよりも早く複製してもらえるメリットがありますが、複製に専用の機器が必要なこともあるため、全ての鍵屋がスマートキーの複製に対応しているわけではありません。
事前に確認が必要です。
鍵屋に複製してもらった場合の費用はディーラーに依頼するよりも高くなるケースが多いです。
また、同じ物を依頼した場合でも業者によって価格は異なりますし、複数の業者を比較してみると価格に大きな差があることもよくあるので、複数の業者に見積もりを依頼して比較するのがおすすめです。
車のスマートキーを複製するのは可能ですが、使えなくなったり紛失したりしてから慌てて複製しようとしても日数がかかります。そのため、その間は車を利用することができなくなってしまいます。
そのようなことにならないためにも、早めにスペアを作って、いざという時のために備えておくことをおすすめします。
鍵についてのご相談は、マッハ鍵サポートにお任せください。
大手金庫メーカー在籍3年、後に鍵開けチェーン店に勤務 その後マッハ鍵サポートに入社、鍵歴10年のベテランです。 セミナー講師、鍵連載コラム多数あり。
※エリアや時間帯や混み具合によっては加盟店へ出動依頼をする事があります。