
最近は、車の鍵と言えばボタンを押すだけでドアロックの開閉ができるキーレスキーや、鍵を持っているだけでドアの開閉やエンジン始動ができるスマートキーが主流になっています。
従来の鍵を挿し込んで開閉するタイプと比べると非常に便利になりましたが、電池で動いているため何らかの原因で車の鍵が開かないという状態になることがあります。
そこで今回は、車の鍵が開かないときにはどのように対応すればいいのかについて、具体的な対処法を解説します。
Contents
車の鍵が開かないと、車に乗り降りすることもできませんし、当然、車を移動させることもできなくなってしまいます。そうなると慌ててしまう方もいるかもしれません。
しかし、とにかく冷静に対応することが大切です。
もし、車の鍵が開かない状態になってしまったら、まず、以下の対処法を試してみてください。
普段と同じようにスマートキーを使用しても車の鍵が開かない場合、電池が切れかかっていて反応が悪くなっているケースも多いです。
電池が切れかかっていたとしても、スマートキーを手で持ってドアノブの近くで開けてみると、鍵が開くこともあります。
また、スマホが近くにあると電波が妨害され、開かないという状況になっていることも考えられるので、スマホを遠ざけてからスマートキーを使用してみてください。そうすることで、すぐに開く場合もあります。
スマートキーの電池が切れている場合や、車のバッテリーが上がってしまっている場合だとスマートキーで車の鍵は開きません。
そのため、内蔵されている小型の鍵(メカニカルキー)をドアの鍵穴に挿し込んで手動で開けます。
バックドアが開かないときは、車内側のカバーのところに穴の部分にレバーが見えるので、そこにドライバーなど細くて頑丈なものを挿し込み左側にレバーを動かしましょう。
すると、ロックが解除されますから、外側から普通にドアを開けることができます。
応急処置で車の鍵が開かない状態を解決できたら、ホッと一安心といきたいところですが、そうはいかないときもあります。
スマートキーが使えなくなり、メカニカルキーを使って手動で鍵を開けた場合、イモビライザーなどのセキュリティーアラームが作動することがあります。
本来は防犯のためにリモコンのボタン以外で鍵が開けられた場合にアラームが鳴るのですが、本人が鍵を手動であけてもアラームは鳴ってしまいます。
セキュリティーアラームが作動すると、ブザーやクラクションが大きな音で鳴り響くため慌ててしまうかもしれません。
しかし、エンジンをかけると止まるので冷静に対処しましょう。
スマートキーが電池切れの場合でも、ブレーキを踏みながらエンジンスイッチの部分にスマートキーを当てるとエンジンがかかります。
車の鍵が開かない場合、落ち着いて対処することで簡単に開くこともあります。
しかし、自力ではどうしても車の鍵が開かないこともあり、外出先などで対処することができず、車に乗ることもできなくて大変困った事態になるというケースもあります。
そのようなとき、どこに連絡をすればいいのかについて紹介します。
車の鍵が開かないときで、自分ではどうすることもできない場合はJAFなどのロードサービスを利用するのが一般的です。
JAFの場合は、会員であれば無料で対応してもらえますし、車の所有者ではなく同乗者の誰かが会員であるという場合でも無料で対応してもらえます。
誰も会員ではないという場合でも有料になりますが対応してもらえますから、連絡してみましょう。
ロードサービスの会員ではない人がロードサービスを利用すると高額になってしまいます。
また、依頼しても場所によっては現場まで到着するのに時間がかかってしまうこともあります。
そのような場合は、出張鍵屋に依頼すると早く来てもらえたり、安く済ませたりできることもあります。
暑い時期に、車の中に小さな子供が乗っている状態で鍵が開かないというように長時間放置すると命に関わるような場合で、ロードサービスや出張鍵屋などが到着までに時間がかかってしまうというときは、最終手段として119で救急隊に救助を依頼する方法があります。
ただし、救急車はあくまで命に関わる場合など緊急時の最終手段として利用すべきなので、鍵が開かないからといって容易に呼ばないようにしましょう。
今まで問題なく開いていた車の鍵が急に開かないようになると、パニックになってしまいがちです。
しかし、どのように対処していけばいいか知っておくことで、落ち着いて対処することができ、思いのほか簡単に解決できるケースもあります。
自力では開かないというとき、いざというときのためにどこへ連絡すれば助けてもらえるかを知っておいて、連絡先をメモしておく、或いは、スマホに登録しておくなどの対応もしておくと良いでしょう。
鍵に関しては、マッハ鍵サポートにお任せください。
大手金庫メーカー在籍3年、後に鍵開けチェーン店に勤務 その後マッハ鍵サポートに入社、鍵歴10年のベテランです。 セミナー講師、鍵連載コラム多数あり。
※エリアや時間帯や混み具合によっては加盟店へ出動依頼をする事があります。