
自動車を運転しているときに起きるトラブルの1つに鍵の閉じ込み(インロック)があります。鍵を車の内側に置いたままロックしてしまい、中に入ることができない状況です。
自力での解決が困難な場合もある鍵の閉じ込み(インロック)は、専門家の助けが必要になることも多いものです。
そこで気になるのは、自動車保険のロードサービスが対応しているかどうかです。
今回は、自動車保険のロードサービスで鍵の閉じ込み(インロック)が解決できるのかについて、解説します。
Contents
自動車保険のロードサービスの多くは、鍵の閉じ込み(インロック)に対応しています。
しかし、加入している自動車保険のサービスに応じて、解錠の値段についてはさまざまな条件があるので、確認が必要です。
金額が発生するかしないかに限らず、もしも鍵の閉じ込みというトラブルに遭遇してしまったときは、自動車保険のロードサービスを頼ることは有効な解決手段です。
加入している自動車保険のサービスによっては、無料で解錠してもらえるケースがあります。自動車保険の窓口に問い合わせて確認をしましょう。
グレードの高い自動車保険に入っている場合は、その保険内容に無料での鍵開けや鍵の作成が含まれている確率も高くなるため、高度なサービスを選択している場合には無料でトラブルを解決してもらえることが多いわけです。
サービス内容によっては期間中に一度だけ、あるいは30分内に開錠可能な鍵の閉じ込みであるなど、受けられるサービスが制限されている場合もあります。
外国車や高度なセキュリティーが施された鍵が誤作動してロックがかかってしまった場合などでは、開錠までに時間がかかることもあり、その30分内でトラブルが解決しない可能性もでてきます。
そういった場合は別料金が発生することもあるため、自動車保険のロードサービスは充実したものを選択していた方が無難です。
もしものときに頼りになるのが自動車保険です。契約時にはロードサービスの内容を考えて選択することも必要です。
転ばぬ先の杖は良質なものであるほど、あなたに安心を与え、トラブル時の有益な選択肢を提供することに直結します。
基本的な確認事項として、まずはスペアの鍵などを持っていないかを確かめましょう。自室にスペアの鍵が置いてあったり、手持ちのバッグのなかにあればロードサービスを頼る必要はなくなります。
近くにスペアの鍵がない場合など、どうにも自力で解決することができない場合は、自動車保険のロードサービスか、鍵の業者に連絡を入れることで解決できます。
自動車保険のロードサービスに入っていない、あるいは入っているサービス内容に無料の解錠がない場合は、ロードサービスが有料になります。
そして、鍵の業者に比べて値段が高くなる場合もありますし、ロードサービスが現場に来るまでに時間がかかる場合もあります。
そのため、無料でロードサービスによる解錠を受けられない場合や、ロードサービスの到着まで時間がかかってしまうときには、鍵業者へ依頼するという選択のほうが、メリットが多いと言えます。
工具などを使って鍵をこじ開けようとしたり、針金などを窓ガラスとパッキンのすき間から差し込むことでロック機構を解除することも、古い車種であれば可能になります。
しかし、こういった作業で車体にダメージを負わせてしまった場合、それらの傷は自動車保険の適応外になります。
さらに新しい車種では数々の防犯対策が施されているため、自力での解錠は困難です。
このようなことから、基本的には、自力での強引な解錠はおすすめできません。しかし、以下のように状況次第では有効な解錠を試みましょう。
車内に赤ちゃんが残されているなど、人命への危険がある場合においては、当然ながら迷うことなく窓ガラスを破壊しましょう。
フロントガラスは強度が高いため、ドアの窓ガラスを狙うことがポイントになります。
ビニール袋、または靴下やストッキングに小石や硬化などを入れて、振り回すようにしてガラスへ叩きつけましょう。遠心力を使った打撃を加えることで、窓ガラスは破壊することが可能です。
緊急事態においては人命や安全を優先して行動することが、最良の道になります。
人命がかかった緊急事態などでは、ためらうことなく自力での解錠を試みることが必要です。
しかし、そうでなければ、自力での解錠はリスクも多くあるため、鍵の閉じ込み(インロック)の解決には自動車保険のロードサービスや鍵業者のサポートを選ぶと良いでしょう。
鍵の閉じ込み(インロック)に遭遇してしまった場合は、まずは落ち着いて状況を観察し、スペアの鍵の有無を含めて、適切な手段が何であるのかを把握してから行動してくださいね。
鍵に関してはマッハ鍵サポートにお任せください!
大手金庫メーカー在籍3年、後に鍵開けチェーン店に勤務 その後マッハ鍵サポートに入社、鍵歴10年のベテランです。 セミナー講師、鍵連載コラム多数あり。
※エリアや時間帯や混み具合によっては加盟店へ出動依頼をする事があります。