column

column 鍵屋の豆知識コラム

無料で開錠できる?自転車の鍵を紛失したときに試したい対処法

2019.11.20 困ったとき


「え?自転車の鍵がない…」
「ポケットに入れたはずなのにどこでなくしたんだろう…」

いま現在、このような状況に陥っている人もいるのではないでしょうか。

でも安心してください!「自転車の鍵の紛失」このトラブルでも簡単に解決する方法がいくつかあります。選択肢によっては費用もかからずに済むかもしれません。

そこで今回は、自転車の鍵を紛失したときに試しておきたい対処法について、実際に行動するときの注意点も交えながら分かりやすく解説していきます。

【自転車の鍵紛失時の対処法①】警察に相談する

意外と思うかもしれませんが、警察署や交番によっては対処してくれるところもあります。もし近くにあれば、「自転車の鍵をなくしてしまった」と助けを求めてみましょう。

無料で開錠してもらえる

警察を頼る最大のメリットは、費用がかからないことです。とはいっても、警察が対応するのは「鍵を壊して開けること」のみ。警察に鍵を取り外してもらい、自転車を自由に動かせる状態になったら、自転車屋に行って新しい鍵の取り付けを行ってください。

警察に依頼する場合は防犯登録が必要

警察に依頼する条件は、自転車が「防犯登録」済みであることが必須です。身分証明書を提示して登録番号と照らし合わせ、自分の自転車であることを警察に証明します。基本的には自転車を購入したときに店舗で登録を促されているはずです。

【自転車の鍵紛失時の対処法②】近くの自転車屋に相談する

近所に自転車屋があれば、直接持って行くのもひとつの解決策です。警察に対処してもらうにしても新しい鍵の取り付けを行うため、最初から自転車屋を選択するのも良いでしょう。

自転車屋に依頼する費用

自転車の専門家に依頼するため、警察よりも確実に開錠してくれます。開錠費用は自転車屋によって変わってきますが、2,000円程度と考えておいてください。また、新しい鍵の取り付けを頼むことで、開錠費用を無料にしてもらえるところも少なくありません。

出張サービスを行っているところも

近くに自転車屋がない!という方でも安心してください。大手チェーン店であれば「出張サービス」を行っているところもあります。ただし、移動費がかかるため、費用は持ち込みよりも高くなります。まずは近くの自転車屋に電話で出張サービスの有無を確認しましょう。

【自転車の鍵紛失時の対処法③】鍵業者に相談する

どうしても近くに自転車屋が見つからない場合は、鍵業者に依頼してみる方法もあります。電話一本で迅速な対応を期待できるため、時間がなくて急いでいる人でも安心です。

鍵業者に依頼する費用

鍵業者に依頼する費用は、鍵業者にもよりますが5,000~10,000円程度。プロの技術を使った開錠になるため、どうしても他の業者より費用は高くなりがちです。それでも、一般的な鍵であれば壊さずに開けてくれるため、新しい鍵の取り付けを行う手間が省けます。

鍵業者に依頼するときの注意点

どのような状況でも対応してくれるのが鍵業者に依頼するメリットです。業者によっては365日24時間で営業しているところもあります。しかし、料金提示が曖昧な業者も少なくありません。まずは電話でおおよその見積もりをしっかりと聞いておきましょう。

【自転車の鍵紛失時の対処法④】自分で鍵を壊して開ける

自転車の鍵を紛失したときに、必要な道具が用意できれば自分で壊して開錠することもできます。少しばかりコツがいる方法なので、あまり慣れていない人はやめましょう。

固定ロック型の鍵の開け方

固定ロック型の自転車の鍵を開ける手順は以下の通りです。

1.ビニール傘を用意する
2.持ち手に体重をかけて、曲げて折る
3.折った筒の部分をペンチで広げる
4.広がった筒から傘鍵を取り出す
5.傘鍵を自転車の鍵穴に差し込む
6.適当にカチャカチャとかき回す

ビニール傘は100均やコンビニなどで売っているもので大丈夫です。また、傘鍵の代用として、先端が平たいマイナスドライバーを使っても構いません。

ワイヤーロックに開け方

ワイヤーロック型の自転車の鍵を開ける手順は以下の通りです。

1.ワイヤーカッターを用意する
2.ワイヤー部分を切断する

直径1cm程度のワイヤーロックであれば、ホームセンターなどで売っているワイヤーカッターで切断できます。ただし、周囲の人から見ると、自転車を盗難しようとしているようにも見えるため、誤解を招かないように行動することが大切です。

まとめ


鍵を紛失したときの対処法でも、さまざまな方法があります。そもそも紛失しないようにすることが大切ですが、同じく購入時にもらったスペアキーは大切に保管しておくことが大切です。どうしても紛失してしまいそうな人は、保管場所にも気をつけましょう。

マッハ鍵サポートの鍵開け、交換の料金はこちら

関連記事
自転車の合鍵やスペアキーはどこで作成できる?料金や時間などを徹底解説
自転車の鍵を壊す方法!交番に依頼すれば安全で費用もかからない?

WRITER この記事を書いたのは…

著者: 坂本祐一

大手金庫メーカー在籍3年、後に鍵開けチェーン店に勤務 その後マッハ鍵サポートに入社、鍵歴10年のベテランです。 セミナー講師、鍵連載コラム多数あり。

最新記事

最新の開錠事例

※エリアや時間帯や混み具合によっては加盟店へ出動依頼をする事があります。