column

column 鍵屋の豆知識コラム

スーツケースの鍵が壊れたら、旅行先でも保険は適用される?鍵が破損した時の対処法

2019.11.16 スーツケース鍵開け

突然ですが、海外旅行などへ行くとき、海外旅行保険には加入していますか?短い期間の滞在なら必要ないと感じるかもしれませんが、旅行先では常に何が起こるか分かりません。十分に注意していても、盗難被害に遭うことだってあります。

そんな想定できないトラブルが発生するからこそ、海外旅行保険の加入はマストといえます。では、スーツケースの鍵が破損した場合に保険は適用されるのでしょうか。そこで今回は、旅行先でスーツケースの鍵が破損したときの対処法についてご紹介します。

スーツケースの鍵が破損したら航空会社が補償してくれる?

空港でターンテーブルから出てきた荷物ですが、稀に破損した状態で戻ってくることがあります。航空会社によっては預け荷物を雑に扱っているところも少なくありません。それでは、スーツケースの鍵が破損したら航空会社に補償してもらえるのでしょうか。

原則として修理対応してもらえる

すべての航空会社に共通していることではありませんが、基本的には破損したスーツケースは修理対応してもらえます。少しでも破損が確認できる場合は、税関構内に設置されている専用のカウンターへ報告してください。10センチ以上の亀裂や車輪の紛失などが認められれば補償の対象となり、航空会社が責任を持って修理対応します。

軽微破損は対象外

ただし、すべての破損が対象になるわけではありません。たとえば、擦れや小さな傷、へこみ、汚れといった軽微破損は、免責となり補償されないことがほとんどです。また、荷物の詰めすぎによる破損や10年以上の使用による劣化と判断された場合も対象外となります。他にもストラップやベルトなどの紛失も補償対象外となるケースがほとんどです。

アメリカ方面の空港では壊されることも

アメリカ方面へ旅行するとき、TSAロック以外の鍵をかけていると、検査によって壊されることがあります。これは、テロ対策など荷物を厳重にチェックするための行為であり、職員による鍵の破壊は許可されています。この場合の破損は航空会社の責任の範疇を超えており、修理の対象外となるため十分な注意が必要です。

旅行や出張をするときは保険に加入しておく

原則として航空会社が補償をしていますが、すべての破損が対象になるわけではありません。そのため、海外への旅行や出張をするときは海外旅行保険に加入しておくことをおすすめします。スーツケースの破損だけでなく、自身のケガや病気、自分の持ち物の破損や盗難、他人や物への損害に対する賠償責任なども適応することができます。

スーツケースの鍵が破損したときの対処法

海外旅行保険には、旅行先でのトラブルに対応したさまざまな特約があります。空港でスーツケースの鍵が破損したときは、携帯品損害補償特約により補償されます。一部保険が適応されないこともありますが、スーツケースの鍵が破損したときの対処法をご紹介します。

空港で証明書を発行してもらう

荷物を飛行機に預ける前にはなかった破損部分がスーツケースで確認した場合は、すぐに空港内で証明書を発行してもらいましょう。税関構内に設置されている専用カウンターなどで破損があったことを申告し、免責とならなければ証明書を発行してもらえます。破損の程度や時間的な要因などで修理以外の案内をされることもあります。

空港から出る前に破損を報告する

空港でターンテーブルから荷物が出てきたら、まずは破損がないかどうかを確認してください。スーツケースが破損していたら、空港から出る前に航空会社に破損を報告するようにしましょう。帰宅後に報告をしても補償外となるケースがほとんどです。ただし、航空会社によっては申請が承諾されることもあるため、報告をしてみても良いかもしれません。

保険が適応されないことも

航空会社と同様に、スーツケースの鍵が破損しても海外旅行保険の対象外となることもあります。たとえば、飛行機の搭乗前から破損していたり、サビ・変色・スーツケースの機能に支障が来さないと判断されたりする傷に関しては保険に適応されません。また、着脱式のキャスターやベルト、ストラップなどの欠損も対象外となっています。

スーツケースの鍵が破損したら専門業者に依頼しよう


空港などで鍵が壊れてしまったら専門業者へ依頼することをおすすめします。鍵のタイプにもよりますが、15分~30分程度で作業が完了します。無理やり開けようとすると、鍵自体を壊してしまう危険性もあります。そうなった場合に鍵の交換など費用が上乗せされてしまう可能性もあるため、プロに依頼した方が安心して開けることができます。

まとめ

明らかな破損であれば補償してもらえる可能性は高いものの、小さな傷や汚れといった軽微破損は保険適応外となるケースがほとんどです。自費で修理する場合は、専門業者に相談してみてください。すぐに対応してもらえるだけでなく、プロが修理するため安心です。

鍵に関してはマッハ鍵サポートにお任せください!

関連記事
スーツケースの鍵が閉まらない!もしもの場合の応急処置と対策を伝授
旅行先でも安心!スーツケースの鍵を紛失したときの対処法

WRITER この記事を書いたのは…

著者: 坂本祐一

大手金庫メーカー在籍3年、後に鍵開けチェーン店に勤務 その後マッハ鍵サポートに入社、鍵歴10年のベテランです。 セミナー講師、鍵連載コラム多数あり。

最新記事

最新の開錠事例

※エリアや時間帯や混み具合によっては加盟店へ出動依頼をする事があります。