column

column 鍵屋の豆知識コラム

たつの市でマンションの最新キーがトラブル!鍵開けする方法はある?

2020.10.29 セキュリティー


最近のマンションでは、防犯性を高めるために最新キーを導入しているところも増えてきています。

防犯性の高い最新キーが使用されていると、とても安心できると思いますが、そんな最新キーが何らかの原因で使用することができなくなった場合、途方に暮れてしまう人もいるかもしれません。

今回は、たつの市のマンションで最新キーの鍵開けトラブルが生じた場合の対処方法について紹介します。

たつの市のマンションの最新キーの鍵開けをする際の対処法・注意点

マンションの最新キーが鍵開けができなくなってしまうと、どうすればいいかわからず焦ってしまうかもしれませんが、落ち着いて対処していきましょう。

管理会社へ連絡

鍵トラブルによって鍵開けできなくなってしまった場合は、まずは管理会社へ連絡をしてみましょう。管理会社によっては緊急の時のために各部屋のスペアキーを用意している場合もありますし、鍵開けしてもらえるだけでなく不調の鍵を交換してもらえることもあります。

鍵屋に鍵開けを依頼

自分の鍵で鍵開けができなくなって管理会社にもスペアキーがないという場合は、鍵屋に依頼して鍵開けするのが一般的です。鍵が最新キーの場合、鍵屋によっては対応していないケースもあるので、事前に鍵のタイプを伝えておきましょう。

紛失の場合は警察へ連絡

鍵トラブルが鍵の不調ではなく紛失の場合は、失くした鍵を悪用される可能性もあるため管理会社へ報告しておく必要があります。また、見つからない場合は警察にも連絡して紛失届を出しておきましょう。

マンションで使われる防犯性の高いキーの特徴や起こりうるトラブル

近年のマンションでは防犯性の高い鍵が使われているところが増えてきていますし、新しいマンションでなくても防犯性の高めるために最新のキーに交換しているところも増えてきています。

マンションでよく使われる防犯性の高いキーの特徴や起こり得るキートラブルについて紹介します。

ディンプルキー

ディンプルキーとは、鍵の表面の部分にくぼみがあるのが特徴の鍵です。くぼみの配列や数がほかの鍵と異なるため複製することが難しく、シリンダーの構造も複雑になっています。

そのため、鍵開け(ピッキング)をするのが難しく、とても防犯性が高いです。

ディンプルキーで起こりやすい鍵トラブルは、鍵が回らなくなってしまうことや鍵の紛失です。鍵が回らなくなるのは鍵穴に汚れやホコリが溜まることや鍵の破損などが原因なので鍵穴を掃除したり、鍵の保管方法を工夫したりすることがトラブル予防につながります。

マグネットタンブラーキー

マグネットタンブラーキーとは、鍵に磁石がついているタイプの鍵で、鍵を挿すことで、鍵についている磁石とシリンダーの内部にある磁石が反発し、シリンダーが動いて解錠することができるものです。

磁石の力でシリンダーを動かす仕組みになっているため、ピッキングで解錠することが難しく防犯性は高いです。

ただし、マグネットのパワーが劣化などで弱くなってしまうと解錠できなくなってしまいます。

カードキー

カードキーは、文字通りカードが鍵の役割を果たすもので、専用のカードを挿しこんだり、かざしたりすると機械がカードの磁気を読み取って鍵を解錠します。専用のカードはメーカーしか複製することができないので防犯性が高いです。

カードなので持ち運びは便利ですが、保管状態が悪いと磁気が弱くなってしまったり、カードが折れ曲がったりして、読み取りできなくなってしまうことがあります。

マンションのエントランスの鍵開けについて

マンションの場合は、エントランスの部分も鍵がついていることもありますが、エントランスの鍵のトラブルの場合は、自分の部屋のドアの鍵とは異なる対応をとる必要があります。

マンションのエントランスは鍵屋で鍵開けできる?

マンションの自分の部屋の玄関が鍵開けできないという場合は、鍵屋に依頼すれば鍵開けすることができます。

しかし、エントランスは共有部分なので、マンションの住人の依頼で勝手に鍵開けすることはできません。

鍵屋がエントランスの鍵開けをする場合は、管理人の立ち合いが必要です。

エントランスの鍵のトラブルが発生した場合は、まずは管理会社や大家に連絡をしましょう。多くのケースでは、管理会社の人か大家さんがマスターキーで鍵開けしてくれることになるでしょう。

鍵交換の費用の負担について

マンションのエントランスの鍵のトラブルが鍵の不調ではなく紛失の場合は、失くした鍵を第三者が悪用する可能性が出てくるため、エントランスの鍵を交換することになります。場合によってはエントランスの鍵だけでなくマンション全ての部屋の鍵も交換することもあります。

そうなった場合の鍵の費用を全額請求されることもあるので、鍵を紛失した場合はどうなるかマンションの契約書をチェックしておきましょう。

また、火災保険のなかには鍵開けや鍵交換の費用を補償するサービスが含まれているものもあるので、加入している火災保険をチェックしておきましょう。

まとめ

マンションで最新キーのトラブルが生じた場合、鍵開けする方法や注意点などについて紹介しました。

キートラブルが発生するとその後の対応も大変なので、トラブルが発生しないように日頃から正しい使い方や管理をおこないましょう。

それでもたつの市のマンションでキートラブルが発生した場合は、最新キーを含め、どんな鍵にも対応しているマッハ鍵サポートにご連絡ください。
お問い合わせはこちらから

関連記事
マンションのオートロックの鍵交換は可能?費用相場や交換の注意点まで解説
賃貸マンションの鍵交換!費用は管理会社が払ってくれるの?

WRITER この記事を書いたのは…

著者: 坂本祐一

大手金庫メーカー在籍3年、後に鍵開けチェーン店に勤務 その後マッハ鍵サポートに入社、鍵歴10年のベテランです。 セミナー講師、鍵連載コラム多数あり。

最新記事

最新の開錠事例

※エリアや時間帯や混み具合によっては加盟店へ出動依頼をする事があります。