column

column 鍵屋の豆知識コラム

【単車の鍵の故障や紛失】鍵開けはどこに依頼するといい?

2020.08.09 困ったとき


単車の鍵は小さなものであり、鍵そのものは金属製ではあるものの純粋な鉄などに比べれば柔らかな素材で作られています。

単車の鍵の故障や紛失は多発するトラブルであり、鍵開けが必要になる事案も少なくありません。

もしも、単車の鍵開けが必要となったときには、どこに依頼すればいいのでしょうか?

今回は単車の鍵開けを請け負ってくれる専門家たちについてご紹介していきます。

トラブル発生時には、彼ら専門家を頼り、すみやかな解決を目指しましょう。

単車の鍵開けの依頼先!

単車の鍵開けをしてくれる専門家は三つあります。

鍵のエキスパートである鍵業者、単車や車のトラブルの専門家であるロードサービス、単車そのものの専門家であるバイク屋です。

どこに依頼しても鍵開けをしてもらえますが、それぞれに鍵開けの手順は異なってきます。

それらの違いと、メリットやデメリットをご紹介していきます。

単車の鍵開けは鍵業者への依頼がおすすめ!

鍵開けが必要なときは、鍵そのものの紛失や故障が考えられます。

そういったトラブル内容に幅広く対応してくれるのが鍵業者です。

出張サービスを展開している鍵業者をネット検索で見つけることは簡単です。

地域に密着した営業を行っている鍵業者に依頼すれば、すみやかに現場へ駆けつけてくれます。

単車の鍵開けだけでなく、鍵紛失には鍵がなくても鍵穴からスペアキーの製造、鍵の故障は鍵業者が専業的に修理してくれます。

また鍵の専門家であるため、鍵開けに成功する確率が最も高く、対応可能な鍵の種類は最も多いというメリットがあります。

デメリットは、費用がほかの解決手段と比べて特に安くはない点になりますが、妥当な費用で幅広い鍵のトラブルを、すみやかに解決してくれます。

単車の鍵開けをバイク屋に依頼する!

バイク屋は単車の専門家であるため、単車を持ち込めば鍵開けにも対応してもらえます。

ただし、バイク屋での鍵開け方法は一定ではありません。

熟練の技術者がいる店ならば、その場で鍵開けを行ってくれることもあるかもしれませんが、そうでない店であれば鍵開け作業ではなく、メーカーにスペアキーを発注する方法になります。

また、当日に解決してもらえるとは限りません。

バイク屋へ依頼するメリットは費用が安いことと、メーカーの純正品のパーツに取り替えることで、精度のある鍵を今後も使い続けられる点です。

デメリットは、トラブル解決までの時間が即日から一週間程度と、ケースによって幅が広い点になります。

すぐに単車へ乗らなくていい場合であれば、バイク屋への依頼は魅力的な選択です。

ロードサービスへ単車の鍵開けを依頼する!

およそ鍵業者へと依頼したときと同じような手順で単車の鍵開けを行ってもらえ、電話で依頼すれば出張サービスを行ってくれます。

メリットとしてはロードサービスに入っているときは、追加費用0円で鍵開けしてもらえる点になります。

もしもロードサービスに入っていれば、この選択をすることでトラブルは当日に解決し、無料(追加費用はなし)で単車の鍵開けを行えます。

デメリットとしては、鍵の紛失や本格的な故障に対しては、その場で対応できないことです。

新しい鍵がその日に欲しいときは、鍵業者への依頼をおすすめします。

それぞれの専門家に単車の鍵開けを依頼するときのポイント!

三つの専門家のどれかに依頼すれば、単車の鍵開けは行ってもらえます。

しかし、それぞれにメリットやデメリットもあります。

また、多くの業者がいるため、どの業者を選ぶべきなのかにも迷いが生まれるでしょう。

どういったポイントに注意して選べばよいのでしょうか?

単車の鍵開けで鍵業者を選ぶときのポイント!

鍵業者であれば、どこもほぼ確実に鍵開けを行ってくれます。

単車の鍵開けで差が出て来るのは、費用面とイモビライザーを採用している鍵に対応可能かどうかというポイントです。

また費用面をより安く抑えたいときには、見積もりを出してもらい、ほかの鍵業者と比較する方法も有効です。

イモビライザーが単車の鍵に採用されている車種であれば、それに対応が可能な業者かどうかを確認するのも、業者を選択する上でのポイントです。

単車の鍵開けをバイク屋に依頼するときのポイント!

単車を購入したバイク屋に依頼することで、より幅広い対応力が期待できます。

メーカーによって単車や鍵の構造に違いがあり、メーカーと専属的に契約しているバイク屋であれば、そのメーカーの単車について詳しいものです。

可能であれば単車の購入店を利用することをおすすめします。

メーカー製品への知識やコネクションを応用して、円滑な解決が可能かもしれません。

単車の鍵開けをロードサービスに依頼するときのポイント!

土日や連休などで、車の交通量が多いときにはロードサービスへの依頼も増えるため、すみやかな対応が難しくなるかもしれません。

また、家族会員などの制度をあらかじめ利用しておくと便利になります。

JAFであれば家族の誰かが契約していれば、年会費50%オフの2000円でJAFの家族会員になれます。

家族の誰かがJAFに加入しているのであれば、お得な家族会員に入っておくことで、鍵開けも含み、多様な単車のトラブルに対応してもらえます。

まとめ

単車の鍵開けは幅広く迅速な対応が見込める鍵業者、単車の専門家であるバイク屋、ロードサービスなどを利用して解決しましょう。

それぞれに異なるメリットがあるため、トラブル発生に備えて違いを把握しておきましょう。

なお、鍵開けトラブルは、スペアキーを所持しておけば自力での解決ができるので、あらかじめ単車のスペアキーを作っておくことをおすすめいたします。

鍵についてのご相談は、マッハ鍵サポートにお任せください。

お問い合わせはこちら

関連記事
原付(yamaha)の鍵がメットインの中に!自分で鍵開けすることは可能?
原付の鍵開け(yamaha)!業者に連絡する前にまず確認することとは?

WRITER この記事を書いたのは…

著者: 坂本祐一

大手金庫メーカー在籍3年、後に鍵開けチェーン店に勤務 その後マッハ鍵サポートに入社、鍵歴10年のベテランです。 セミナー講師、鍵連載コラム多数あり。

最新記事

最新の開錠事例

※エリアや時間帯や混み具合によっては加盟店へ出動依頼をする事があります。