
バイクの鍵トラブルで日常的に多発しているものにメットインへの鍵閉じ込めがあります。
荷物をメットインにしまうときに、バッグなどに鍵を入れたまま荷物と一緒に閉めてしまうことで発生します。
こんなトラブルに見舞われたときはどうすればいいのでしょうか?
今回はバイクのメットインに鍵を閉じ込めてしまったときの解決策を紹介します。
あわてることなく、下記の方法でバイクの鍵開けを行いましょう。
Contents
バイクのメットインの鍵開けが必要なとき、最もしてはならない方法は自力での鍵開けです。
メットインに工具などを差し込んで無理やり鍵開けをしようとすると、バイクのシートが故障するリスクもあります。
また鍵が壊れてしまえば、メットインに鍵をかけられなくなるかもしれません。
そういった本格的な故障が発生すれば、バイク屋さんに依頼して、壊れてしまった部分を分解して交換する必要も生まれるかもしれません。
鍵は繊細な部品で作られているため、専門的な技術がなければ、無理にメットインをこじ開ける行為は避けるべきです。
リスクを最小限にトラブルを解決する方法は、専門家への依頼になります。
メットインに鍵を閉じ込めてしまったときに頼れる専門家は、鍵業者、ロードサービス、バイク屋の3社になります。
それぞれにメリットがあり、解決のための方法や費用の発生条件が異なってきますが、鍵開けをしてもらえます。
鍵業者の出張サービスを利用することで、どこにバイクがあったとしても鍵業者のサポートを受けられます。
出張サービスを展開している鍵業者も多いため、短時間での解決が期待できます。
また費用面でも8000円~15000円ほどになり、費用と解決までのスピードの両面で優れた選択になります。
今後に備えてスペアキーを製作したいと考えているときも、鍵業者への依頼ならその場でスペアキーを作ってもらえます。
もしも、JAFなどのロードサービスに加入しているのであれば、ロードサービスに鍵開けを依頼することで追加費用0円という経済的に最もメリットの高い鍵開けをしてもらえます。
またロードサービスはあらかじめ加入していなくても、有料での依頼になりますが、鍵開けをしてもらうこともできます。そのときは15000円ほどの費用に、交通費や時間外の費用が加算されます。
バイク屋に持ち込むことでも鍵開けはしてもらえます。
ただし、店によって対応の方法に差がありますし、バイクの鍵の種類によっても、鍵開けの方法が異なります。
バイクの一部を分解することで、工具を差し込みメットインの鍵開けができることもあれば、メーカーに合鍵を送ってもらうこともあります。
バイク屋の技量や営業スタイル、バイクの鍵の種類によって、大きく対応は異なり解決までの行程はケースバイケースになります。
メリットとしては鍵ではなくバイク本体の故障や、荷物の詰め込み過ぎなどにより圧迫が生まれてメットインが開かないといった、バイクの分解と修理が必要なケースにも対応できることが挙げられます。
また費用も最も安くなる選択肢ですが、スピード解決できるかどうかは不透明です。
メットインが起きたとき、具体的にどんな方法で鍵開けはおこなわれるのでしょうか。
工具を鍵穴に差し込み、ピッキング作業で鍵開けをする方法です。
鍵業者などに依頼すれば、基本的に以下のような方法で鍵開けをしてもらえます。
鍵業者であれば鍵穴から工具を使って合鍵作成に必要な情報を回収し、その場で新しい合鍵を作ります。
バイク屋ではバイクを一部解体、シリンダーに刻印された製品番号から、メーカーに合鍵を発注する方法もあります。
バイクのメットインの鍵は、それほど複雑な仕組みではありません。
ロックをかけているパーツそのものに力を加える方法があれば、すぐに鍵開けできます。
バイクの一部分を分解し、専用の工具を差し込むことでメットインの留め金を操作して鍵開けする方法もあります。
全てのバイクの鍵がこの方法で鍵開けできるとは限りませんが、バイク屋の技量とバイクの種類によっては、速やかな鍵開けも可能です。
メットインのシートは比較的、曲げやすい素材で作られています。
この点を利用し、無理やりに工具を使ってシートを持ち上げ、シートとメットインのあいだにすき間を作り、そこから手を差し込んでメットイン内部の鍵を取り出す方法もあります。
自身の負傷、シートを交換しなければならないほどの深刻なバイクの損傷、鍵交換が必要になる故障の発生が考えられるため、自力での解決方法は、おすすめできません。
バイクの鍵開けは、自力ではなく専門家への依頼で解決を試みましょう。
愛車を傷つけてしまうリスクや、その修理費用が高額になることを考えれば、妥当な選択になるはずです。
またメットインへの鍵閉じ込めの防止策として、メットインをしめるときは鍵がどこにあるかを確認したあとにしめるように心掛けましょう。
鍵に関するお困りごとは、マッハ鍵サポートにお任せください。
関連記事
原付(yamaha)の鍵がメットインの中に!自分で鍵開けすることは可能?
原付の鍵開け(yamaha)!業者に連絡する前にまず確認することとは?
大手金庫メーカー在籍3年、後に鍵開けチェーン店に勤務 その後マッハ鍵サポートに入社、鍵歴10年のベテランです。 セミナー講師、鍵連載コラム多数あり。
※エリアや時間帯や混み具合によっては加盟店へ出動依頼をする事があります。