column

column 鍵屋の豆知識コラム

車のインロックをしてしまったときの対処法【スマートキーなども!】

2020.08.04 インロック

車のインロックは多発するトラブルです。

車内に残した子供がロックをかけてしまうことや、車から鍵を持たずに降りてしまったときに発生することもあれば、進化した鍵の防犯性がインロックを発生させることもあります。

赤外線センサーが搭載された自動ドアはどこにでもあり、スマートフォンや高圧電線など強い電磁波を出すアイテムや場所はいくらでもあります。

そういった電磁波を浴びれば、スマートキーやリモコンキーの誤作動を招くこともあり、車のインロックが起こることがあるのです。

このように、インロックはいつ発生するか分からない日常的なトラブルですが、もしも、車のインロックを起こしてしまったときはどうすべきなのでしょうか?

今回は車のインロックを解決する方法を紹介します。

車のインロックをしてしまったときの対処法!

車のインロックが起きてしまったときは、まずは落ち着いて緊急性の有無を確認しましょう。

車内に小さな子供がいて、気温が高い場合など熱中症のリスクがあるときは救急車を呼ぶ必要があります。

そういった緊急性の高い状況でないときは、下記の方法で車のインロックに対処しましょう。

車のインロックの基本的な対処法は合鍵の使用!

車のインロックが起きたとき、まず考えるべきことは合鍵の有無です。

合鍵を作っていて、すぐにそれを使える状況であれば、インロックはすぐに解決できます。

また自分が持っていなかったとしても、家に取りに行く、家族に合鍵を持ってきてもらうなどの方法があれば、費用をかけずに車のインロックを解決できます。

車のインロックに備えるためにも、車の合鍵を一つ以上は作っておくことをおすすめいたします。

車のインロックは鍵業者の出張サービスを利用しよう!

合鍵がない、あるいは合鍵を取りに行けない状況であれば、鍵業者による出張サービスが有効です。

鍵業者の多くが出張サービスを展開しており、対応可能なエリアは日本の大半の地域です。

地域密着のシステムを作り上げている鍵業者も多いため、電話で出張サービスを依頼すれば、早ければ数分~数十分以内の到着が見込めます。

車のインロックをスピード解決したいときには、鍵業者の出張サービスを頼るようにしましょう。

鍵の専門家であるため、ほとんどの場合、問題なく速やかに鍵開けしてもらえます。

車のインロックはロードサービスへの依頼もおススメ

車のインロックを解決してくれる専門業者にはロードサービスもあります。

ロードサービスのメリットは、JAFなどのロードサービス企業と契約しているときや、車の保険などでロードサービスが受けられる契約をしているときに顕著です。

ロードサービスとあらかじめ契約している場合は、車のインロックについては追加費用無料で対応してもらえます(サービス内容は企業や契約によっても異なるため、個別に確認してください)。

経済的なメリットがあるため、ロードサービスを受けられる契約をしているときは、ロードサービスに依頼すると良いでしょう。

ただし、ロードサービスは、業務内容が多岐に渡るため、速やかな対応という点では鍵業者に劣ります。

例えば、連休などでは車のトラブルも多発するため、地域密着のシステムで運営している鍵業者の出張サービスに比べて、現場に駆けつける時間は長くかかることが多いです。

車のインロックをしてしまったときの注意点

車のインロックをしてしまったときは、鍵業者やロードサービスへの依頼で解決してもらうことが一般的です。

自力での解決は窓ガラスの破損など、車に損傷を発生させることになるので、緊急時以外はおこなわないほうが良いでしょう。

また鍵開けを業者に依頼するときは、下記のポイントに注意を払うことが大切です。

車のインロックを専門業者に依頼するときのポイント!

車の鍵の種類は豊富にあります。

そのため、鍵業者・ロードサービスに依頼するときには、車の車種や鍵の種類を伝えるようにしましょう。

また、ロードサービスよりも鍵業者の技術のほうが優れています。

車のインロックの鍵開けは、鍵穴に専用の工具を差し込むことによるピッキングになります。

防犯性が高い鍵であるほどに、鍵開けが困難になるため、ロードサービスではなく鍵業者に依頼をしたほうがスムーズです。

熱中症など急病人が発生しているときは救急車を呼ぶ!

車のインロックが命にかかわるリスクになるケースとしては、車内に小さな子供などが取り残された状態で、その子供に熱中症などの症状が見られるときです。

熱中症は死亡することも多く、後遺症の発生も懸念されるリスクの多い症状です。

もしも、車のインロックが起きたとき、熱中症の患者が出ているときには、鍵業者でもロードサービスでもなく、救急車を呼びましょう。

熱中症は医療の対応が必要です。

なお、こういった状況下でスマートフォンなどを車内に置いた状態でインロックしてしまったり、周囲に誰もいないときなどは、自力で窓ガラスを割ってでも車内に入りましょう。

まとめ

車のインロックは多発するトラブルです。

自力で鍵開けができない場合は専門業者の力を頼りましょう。

それほど急がなくても良い、ロードサービスを契約しているという場合はロードサービスに、なるべく早く解決したいという場合は、鍵の業者に頼るのがおススメです。

鍵に関するご相談はマッハ鍵サポートにお任せください。

お問い合わせはこちら

関連記事
注意!レクサスもインロックは発生する!開け方と対処法を解説
車のインロック!車のドアの鍵開けにかかる費用はいくら?

WRITER この記事を書いたのは…

著者: 坂本祐一

大手金庫メーカー在籍3年、後に鍵開けチェーン店に勤務 その後マッハ鍵サポートに入社、鍵歴10年のベテランです。 セミナー講師、鍵連載コラム多数あり。

最新記事

最新の開錠事例

※エリアや時間帯や混み具合によっては加盟店へ出動依頼をする事があります。