column

column 鍵屋の豆知識コラム

電子キーは便利?故障の場合鍵開けはどのようにするの?

2020.08.27 電子キー


電子キーはカードキーやスマートフォン、あるいは磁気シールなどを鍵の代わりにして利便性を高めた鍵になります。

旧来のように鍵を必ず持ち運ばなくてもよく、またシェアリング機能やオートロック機能、スマートフォンのアプリを使ったさまざまな機能が魅力です。

人気も高く普及が進んでいる電子キーですが、もしも故障したときの鍵開けはどうすればよいのでしょうか?

今回は電子キーにトラブルが発生して鍵開けが必要なとき、解決策としてどのような方法を選ぶことができるのかを紹介します。

電子キーの鍵開けは鍵業者に依頼しよう!

電子キーは高度な機能を有しているものが多く発売されていますが、精密な電子部品を使用しているため旧来の鍵に比べて故障も多く発生しています。

それでは、電子キーの故障が起きたときには、どういう方法で鍵開けをするべきなのでしょうか?

電子キーが故障したと思ったら!まず電池切れをチェック

電子キーは配線を引いて家の電気を使用しているものと、電子キーに内蔵された電池を電源にして動くものがあります。

前者の場合は停電時には鍵開けできないトラブルが発生します。

電池式の場合は、電池切れが最も多く発生するトラブル原因になります。

電池切れを起こした電子キーは、当然ながら反応してくれません。

こういったときは電池交換を行うなどして、電力を確保した上で正規の鍵開けをしましょう。

電子キーの種類によっては、電池切れに対応するために外部から電池を接続することで電力を供給し、正規の操作で鍵開けできるタイプもあります。

電子キーが故障したら緊急時用の鍵穴で鍵開けできる

電子キーには緊急時用の鍵穴がついていることが多くあります。

普段はカバーなどに覆われて隠されていたり、防犯のために分かりにくい場所にあったりしますが、この緊急時用の鍵穴に付属の鍵を使うことで、自力でも鍵開けすることができます。

もしも付属の鍵をなくしていたとしても、鍵業者なら鍵穴からピッキングによる鍵開けをおこなうのと同時に合鍵を作ってくれます。

電子キーが故障したときの鍵開け方法!

電子キーが故障したときの鍵開け方法を紹介します。

部品交換による修理

電子キーの部品が故障して、正常な動作ができなくなっているときは、部品交換による修理をおこなうか、取り外して別の鍵に交換する必要があります。

電子キーの修理は部品が手元にあればすぐにできますが、必要な部品が手元になければ電子キーを販売しているメーカーに依頼して調達する必要もあります。

すぐにでも鍵開けしたいときは、電子キーそのものを工具で分解しながら取り外して、新しい電子キーに交換することでトラブルを即日に解決する方法もあります。

部分的な破壊

電子キーが故障したとき、その電子キーには緊急時用の鍵穴がないなど、鍵開けに対して障害が多くなれば最終手段を選ぶことになります。

最終手段とは「破壊」ですが、鍵業者に依頼すれば、最小限の破壊で電子キーを鍵開けしてくれます。

トラブル発生時の電子キーの鍵開けは不便!?

電子キーのタイプによっては緊急時用の鍵穴がなかったり、鍵開けの手段として部分的に破壊する必要があるタイプがあります。

普段は利便性の高い電子キーですが、トラブルが起きたときは従来の鍵に比べても、鍵開けが不便になることがあります。

電子キーを選ぶときは故障したときの鍵開けも考える!

電子キーは精密な電子部品を多く使っているため、どうしても故障しやすくなります。

鍵としての構造そのものの破損、電池切れ、電子部品のショート、誤作動などもリスクとして考えられます。

またカードキーなどでは鍵屋が即日で合鍵を作成できないこともあるため、家の鍵であれば何日も待つわけにもいかず、電子キーを破壊して交換をするほかなくなります。

鍵のタイプによっては紛失にも大きな弱さを持っているため、鍵屋が対応しやすい緊急時用の鍵穴があるタイプもおすすめです。

防犯性の確保はワンドアツーロック!

電子キーの防犯性は旧来式の鍵と比べても、それほど高いものではありません。

精密な部品を多く使っているため複雑さがあり、頑強さを伴えるコンセプトではないのです。

そして、鍵穴のある旧来式のシリンダー錠と比べても、個別の防犯性で特別に優れているとは言えません。

電波で電子暗号を送る方式の場合、侵入を企む人物に電波を拾われて不正にコピーされると、電子キーは鍵開けされるリスクがあるのです。

このようなことから、電子キーをドアの鍵に使うときは、それ以外の鍵も合わせて使う「ワンドアツーロック」をおすすめします。

二つ以上の鍵をドアにつけておけば、侵入者による不正な鍵開けにかかる時間は二倍以上になるため、防犯性は電子キー単独に頼るよりも高くなります。

まとめ

電子キーは故障したときの鍵開けが不便という面もあります。

そして、複雑な防犯システムであるほど、トラブルが起きたときには修復が難しくなります。

しかし、どんな電子キーのトラブルであったとしても、鍵屋に依頼することで鍵開けはできます。

鍵に関するトラブルの解決は、マッハ鍵サポートにお任せください!

お問い合わせはこちら

関連記事
玄関のスマートキーを後付けするメリット&デメリットを解説!
玄関【鍵】に必須の防犯グッズ!おすすめの玄関補助錠6選!

WRITER この記事を書いたのは…

著者: 坂本 祐一

最新記事

最新の開錠事例

※エリアや時間帯や混み具合によっては加盟店へ出動依頼をする事があります。