column

column 鍵屋の豆知識コラム

空き巣はどこからどうやって入ってくる?【空き巣の手口アレコレ】

2020.07.26 防犯


空き巣は日本各地で日常的に発生している身近な侵入窃盗です。

空き巣の手口は巧妙なものであり、防犯対策を施していたとしても確実に防げるとは断言できません。

しかし、防犯対策を怠ることは、空き巣被害に遭うリスクや、被害額を増やしてしまうリスクがあります。

今回は空き巣の手口をご紹介していきます。

少しでも空き巣被害を遠ざける防犯システムの構築にお役立てください。

空き巣の手口を解説!

空き巣は玄関ドアや窓から侵入してきますが、どういった手口で犯行に及ぶのでしょうか?

空き巣の侵入場所で最も多いのは窓!

空き巣は窓から住居内に侵入してくることが多いです。

認知件数のうち6割以上が窓からの侵入で、玄関などのドアからの侵入よりも多いのです。

そのため、空き巣対策を考えるときは、玄関ドアだけでなく、窓への侵入対策を施すことが重要になってきます。

窓から侵入してくる手口!

空き巣は、どのように窓から侵入してくるのでしょうか?

空き巣は、窓ガラスを割って窓の内側に手を差し込み、窓のクレセント錠を鍵開けして窓を開きます。この窓を侵入ルートにするのです。

窓ガラスを割る手口には、工具などの硬いものでガラスを叩き割るだけでなく、ガラスとサッシの間にマイナスドライバーを叩き込んで、比較的、音が小さく割る手口もあります。

また大型ライターやバーナーなどを用いることで、ガラスに部分的な高熱を与えます。高熱を与えられたガラスは部分的に膨張し、その他の場所とせめぎ合うようにして自動的に割れてしまいます。

このような熱割れを応用した手口では、ガラスを工具で割って侵入するよりも、小さな音で犯行が完了するのです。

空き巣は面格子も外して侵入してくることもある!

ガラスを守るために面格子を取り付けた防犯性の高い窓もあります。

しかし、面格子を外側から取り外して侵入してくる手口もあります。

このように、窓からの侵入を防ぐ決定的な防犯用品はないため、一つでなく複合的な防犯用品の使用で対応することが好ましいと言えます。

空き巣は玄関などのドアの鍵も破ってくる!

空き巣は窓から侵入する手口が多いとはいっても、玄関や勝手口などのドアからの侵入も無視できません。

ドアからの侵入で多い手口は、ドアの鍵を不正に開錠する方法です。

鍵穴から工具を差し込み不正に開錠するピッキングや、鍵穴や鍵そのものの構造を壊してしまう手口もありますし、ドアを工具で力ずくにこじ開ける手口もあります。

空き巣の手口からドアを守りたいときは?

防犯性の高い鍵への交換が効果的です。

ドリルなどの工具を使った破壊に5分以上耐えるCPマーク認定の錠前などに交換すれば、空き巣の攻撃に耐えやすくなります。

また複数の鍵を一つのドアにつける、ワンドア・ツーロックという方法も効果的な防犯になります。

空き巣の手口に反映される行動パターン!

空き巣が防犯を破るときの具体的な手口は上記したものが大半です。

しかし、空き巣は防犯が施された場所を好むわけではありません。

空き巣は犯行時間を短くし、犯行を目撃されたくない!

空き巣の行動パターンに反映されているのは、犯行を誰にもバレたくないという心理です。

居住者との接触はもちろん、周辺の住民に見つかることを恐れています。

そのため、可能な限り気配を消そうとし、短時間での犯行を目指します。

空き巣は多くの手口で侵入を試みますが、侵入のための行為に5分以上かかると、半数以上があきらめて立ち去ると言われています。

防犯カメラやセンサーで点灯するライトや警報装置の設置、空き巣が身を隠すことに使えるものを家の周囲に置かないことが重要な防犯対策になります。

空き巣は無施錠のドアや窓を狙ってくる!

空き巣の手口で多いのは、無施錠のドアや窓からの侵入です。

侵入に最も時間を要しないのは、無施錠のドアや窓だからです。

無施錠である確率が比較的高いとされる、マンションの高層階などを狙うこともあります。

高層階への侵入は屋上から伝うように降りるという手口もあるため、どんなに高層階に住んでいたとしても、空き巣の足場となるベランダなどがあれば侵入されるリスクはあります。

空き巣の行動パターン:昼間や独居用住宅を狙う!

空き巣は昼間や一人暮らし用の住宅を狙ってきます。

ですから、玄関ドアに鍵をかけずに出かけるようなことは絶対に避けましょう。

一人暮らしの住宅は空き巣に狙われやすいため、何かしらの空き巣対策を施すことを推奨します。

まとめ

空き巣の侵入手口は多く、巧妙なものであるため、全てを防ぐことは難しいかもしれません。

ですが、空き巣は犯行を発見されることと、侵入のために時間がかかることを恐れています。

防犯用品を複数使用すれば、空き巣の犯行時間を延長させられます。

複数の防犯対策を併用して実施することが、空き巣をより遠ざけるのに有効です。

鍵に関するご相談は、マッハ鍵サポートにお任せください!
お問い合わせはこちら

関連記事
空き巣の手口を知って防犯対策を万全にしよう!【防犯グッズも紹介】
空き巣に狙われやすい家と空き巣が嫌がる家の違いを解説!

WRITER この記事を書いたのは…

著者: 坂本 祐一

最新記事

最新の開錠事例

※エリアや時間帯や混み具合によっては加盟店へ出動依頼をする事があります。