
空き巣やストーカーなど、住居への侵入を目的とした犯罪は毎日、日本の各地で少なくない数が発生しています。
従来の犯罪よりも侵入の手口は巧妙になり、なおかつ多様性も生まれているため、家を守るための防犯対策を怠ることはできない状況です。
そして、最も基本的な防犯アイテムは住居の鍵であり、鍵そのものも大きな進化を果たしています。
しかし、「鍵だけで防犯は十分!」とは言い切れません。
侵入犯罪者たちも、常に新たな手口を発明しています。
今回は住居の防犯性を高める鍵や防犯グッズをご紹介します。
Contents
最も基本的な防犯用品、それが玄関ドアの鍵です。
開け閉めする使用頻度も多く、家族や来客だけでなく、通行人にも自然に観察される場所であり、侵入を企てている窃盗犯やストーカーにも観察されています。
侵入犯に対して有効な方法は、防犯性そのものの向上と、侵入を企てる外敵に対する威嚇・警告を充実させることです。
防犯性の高い鍵に交換しておけば、ピッキングやサムターン回しなどの不正な鍵開けに強くなります。
また玄関のドアを新規の錠前に交換しておけば、防犯意識があることを侵入者に悟らせることができます。
空き巣などに対しては、不正な鍵開けが難しい鍵に交換しておくことで、大きな威嚇になるでしょう。
ディンプルキーは複製が困難であり、ピッキングによる鍵開けに数十分はかかる防犯性の高い鍵です。
この鍵に交換しておけば、ピッキングにより空き巣が侵入する確率は大きく下がります。
空き巣は10分以上の鍵開け時間がかかれば、9割は侵入をあきらめるからです。
侵入されるリスクが最大な状況は、ドアが無施錠であるときです。
鍵のかけ忘れもあれば、短時間外出するだけだから…という理由から、無施錠のまま外出することもあるでしょう。
しかし、やはり無施錠は危険です。
新しい鍵にはオートロック機能が搭載されたものも多くあり、こういった鍵にしておけば、無施錠という最大のリスクを解消できます。
またカードキーや暗証番号式にしておけば、鍵穴を無くせます。鍵穴が無ければピッキングは完全に防げます。
一つのドアや窓に対して、二つ以上の鍵をつけることが防犯上の基本です。
鍵が二つあれば、侵入のために要する時間を倍にすることができますし、そうしたドアや窓であれば、侵入犯罪を確実に遠ざけることができるでしょう。
空き巣などの侵入窃盗は、狙いやすい物件へ侵入してきます。
メインの鍵だけでなく、補助錠を併用することで防犯性を向上させましょう。
玄関の鍵だけで、防犯が十分だということはできません。
そこで、家の各場所に設置することで、防犯性を高めてくれる防犯グッズをご紹介します。
最も有効な防犯グッズの一つです。
撮影すれば犯罪の証拠にもなると同時に、設置してあることが最大の威嚇として侵入者を遠ざける効果を発揮します。
防犯カメラも常時録画するものや、スマートフォンに映像を送信してくれるものなど、多くの種類があります。
接近した人物に反応して、ライトが点灯する、警報音が鳴るなどの防犯グッズがあります。
センサーを利用した防犯グッズがあれば、侵入者の存在を遠ざけ、侵入や接近の事実を知ることもできます。
玄関以上の侵入ルートになっている窓ガラスなどに使っておけば、窓ガラスが割られ、窓の鍵を開けられたとしても、その侵入を察知して警報を鳴らします。
多くの種類のセンサー搭載の防犯グッズがあるため、要求する機能・費用に合わせた品を探してみてください。
ダミーのシールもあれば、防犯グッズの設置や警備会社との契約を示すシールもあります。
こういった警告シールが貼られていれば、空き巣やストーカーを遠ざける効果が期待できます。
侵入して欲しくない相手に対して、家の防犯性が高いことをアピールすることは大きな威嚇として機能します。
窓ガラスを割って侵入してくる犯罪者も少なくありません。そのため、窓ガラスに防護フィルムを貼ることで、侵入されるリスクを減らせます。
窓ガラスそのものを割られにくくする効果や、窓から室内を物色できないようにする効果が期待できるのもメリットです。
家屋に設置すれば、接近する人物に対する強力な接近忌避効果が期待できます。
見た目の物々しさもあり、侵入を企図する者に対して大きな威嚇としても機能してくれます。
有効な防犯グッズを重ねるようにして、防犯計画をデザインしましょう。まずは、家の鍵を防犯性の高いものにすること、そして、防犯グッズを組み合わせて使うことが大切です。
侵入犯罪の被害から自分の財産・生命を守るためには、油断はできません。
自宅玄関の鍵を強化するだけでなく、窓などの防犯対策にも力を入れることが重要です。
鍵に関するご相談は、マッハ鍵サポートにお任せください。
お問い合わせはこちら
関連記事
防犯性が高められる!玄関や窓に設置する補助錠の効果とは
家の鍵の防犯対策を万全にしたい!絶対にピッキングされない方法はある?
※エリアや時間帯や混み具合によっては加盟店へ出動依頼をする事があります。