column

column 鍵屋の豆知識コラム

防犯性の高い鍵にしたい!空き巣被害に遭わないための防犯グッズ

2020.07.09 防犯


侵入窃盗の中でも多い犯罪が、空き巣狙いです。空き巣狙いは、住人の不在を狙った侵入窃盗であり、防犯上、対策を構築する必要があります。

鍵穴へのピッキング、玄関ドアのこじ開け、窓ガラスを割っての侵入など、さまざまな侵入方法が懸念されますが、空き巣対策は鍵の強化だけでは不十分です。

今回は空き巣対策に特化した防犯グッズをご紹介していきます。

防犯性の高い鍵に防犯グッズを併用して空き巣被害を予防しよう

防犯計画に完璧なものなどありませんが、より完成度を高めることで、空き巣被害に遭う確率を下げることができます。

最良の方法のひとつは、玄関ドアの鍵を強化することですが、空き巣の侵入ルートでは窓も多いのが現状です。

そのため、複数の侵入ルートへの対策が必要となります。

玄関ドアの強化!防犯性の高い鍵へ交換しよう!

玄関ドアの鍵を防犯性の高いものに交換することは空き巣対策の基本です。

古い鍵は攻略法が侵入窃盗犯にバレてしまっているので、基本的に防犯性が不十分です。

また、玄関ドアの鍵は多くの種類が販売されていますが、ピッキングに強いものはディンプルキーです。

さらに、鍵穴そのものがない暗証番号入力式、カードキーなどを採用した電子錠などがピッキングに強くなります。

ピッキング以外にも鍵穴への攻撃があるため、鍵穴をなくす方針は有効な防犯対策となります。

そして、玄関ドアの基本的な防犯として、二つ以上の鍵をドアにつけることも推奨されます。

オススメの防犯グッズを紹介します!

防犯性の高い鍵と併用することで、空き巣被害のリスクを軽減できる、おススメグッズを紹介します。

Yihiro 防犯アラーム 窓/ドア用 開放検知 100db大音量 アラーム

空き巣対策として有効なものは窓からの侵入対策です。

何故なら空き巣の侵入方法の6割が窓だからです。

そのため、窓が開いたことを感知する防犯アラームは、窓からの侵入窃盗に対して効果を発揮します。

汎用性が高く、どこにでも設置することが可能なアラームを設置すれば、空き巣発生時に大きな音による威嚇ができます。

センサーライト 人感ソーラーライト LEMOSON

センサーつきのライトが空き巣の侵入に対して効果を発揮します。明かりに照らされることで空き巣に大きな威嚇になります。

またオーナーの帰宅時にライトが自動的につくため、ドアの正規の鍵開けのサポートにもなります。

太陽光発電による充電のため、電池切れや電源との接続工事などを行う必要もありません。

防犯シート GS350

ガラスに特殊なフィルムを張り付けることで、ガラス破りを使った空き巣への対策として機能します。

ガラスを壊して窓から侵入するパターンも数多く報告されています。

このシートを使えば窓ガラスを破るまでの時間が延長し、空き巣の侵入への意欲を削減します。

MIRAIS 窓 ガード

窓に取り付けることで、窓ガラスの鍵の数を増やせます。

簡単に取り付けることが可能で、価格も安いメリットがあり、窓ガラスを破られ、正規の窓の鍵を開けられたとしても窓をロックしてくれます。

窓を二ヶ所以上割らなければ窓が開けられないため、ガラスの割る音を複数回立てることと、侵入されるまでの時間を延長させる効果が期待でき、空き巣被害を防ぐ効果がアップします。

玄関ドアや窓以外の防犯グッズも併用しよう!

玄関の鍵や窓を強化することも防犯性を向上させます。

しかし、それらの周辺に対しても設置することができる防犯グッズがあります。

二重、三重の防犯対策を重ねることで、侵入窃盗犯を遠ざけることにつながります。

伝統的な防犯グッズ!ダイドーハント (DAIDOHANT) ( 有刺鉄線 ) バーブ [ 鉄 ・ 亜鉛メッキ ]

有刺鉄線は侵入者への強い警告と、物理的な妨害として機能します。

不用意に近づけばケガをすることもあるため、壁の乗り越えや、窓などに不用意に接近する侵入窃盗の撃退につながります。

有効な防犯グッズですが、見た目の物々しさがあるため、よりソフトな対応を求める場合は以下の防犯グッズもあります。

音で侵入者への警告を行う!砂利 庭 大量 防犯 白 ジャリ 60L 茶 防犯防草のジャリ 60L

庭や玄関まわりに砂利を敷き詰めることで、足音を発生させます。

その音の大きさは80デシベルにも達します。

なお防草の効果もあるため、庭の手入れに貢献するという効果も期待できます。

ワンワン リキ (明暗センサー内蔵犬型玄関番) 

庭や玄関など、好きな場所に設置可能な犬型の置物です。

見た目のかわいさで人気がある一方、番犬がいるかもしれないという威嚇を侵入窃盗犯に対して有効に発揮します。

センサーが侵入窃盗犯を感知すれば、犬の鳴き声を発してくれます。

番犬の存在は侵入窃盗犯には脅威であるため、防犯グッズとして優れた点を持っています。

まとめ

玄関ドアの鍵の強化や数を増やすこと、そして窓からの侵入対策を構築することが空き巣に対する有効な防犯です。

今回ご紹介した防犯グッズなどを併用して、防犯性を高めましょう。

鍵に関するご相談は、マッハ鍵サポートにお任せください。
お問い合わせはこちら

関連記事
防犯性が高められる!玄関や窓に設置する補助錠の効果とは
家の鍵の防犯対策を万全にしたい!絶対にピッキングされない方法はある?

WRITER この記事を書いたのは…

著者: 坂本 祐一

最新記事

最新の開錠事例

※エリアや時間帯や混み具合によっては加盟店へ出動依頼をする事があります。