
金銭目的の空き巣や強盗などの侵入窃盗、ターゲットが人そのものであるストーカー犯罪など、不正な侵入事件は毎日のように発生しています。
そのため、玄関の防犯を強化することは、自分の財産・生命を守るために有効な防犯対策です。
玄関ドアの鍵をより防犯性の高いものに鍵交換することは警察も推奨していますが、それと同時に鍵の数を増やすことも有効な対策です。
今回は、玄関ドアの防犯性を向上させてくれる補助錠をご紹介します。
ニーズに合わせた二つ目の鍵を取り付けることで、防犯性を向上できますので、ぜひ、補助錠の取り付けを検討してくださいね。
ドアの防犯性を上げる有効な方法は鍵の質を高めることと、数を増やすことです。
不正な鍵開けを行う侵入犯は誰かにその姿を目撃されることを恐れています。
二つの鍵を取り付けることで、不正な鍵開けをされるまでの時間を倍以上に延長させられるので、侵入半には有効な対策です。
なお補助錠の取り付け時の注意点として、新聞受けからは離れた場所に取り付けることが推奨されます。
新聞受けの近くに設置すれば、侵入犯が新聞受けから腕を差し込み、補助錠を鍵開けされるリスクがあるためです。
取り付けには工事が必要な補助錠ですが、防犯性と利便性と両面で十分な期待ができます。
鍵穴がないため、ピッキング対策としては最高です。
侵入犯にこじ開けられそうなときには警報が鳴り、カードキーもしくは暗証番号で鍵開けができます。
オプションでスマートフォン用アプリからの操作も受け付けるようになるため、鍵を落とす、鍵を盗まれるというリスクも管理できますし、オートロック機能もあるため、鍵のかけ忘れも防げます。
新築の物件やリフォームを考えているときには、この補助錠がオススメです。
補助鍵は外出時のみにドアへ取り付けるタイプや、テープで張り付けたりする工事不要のものもあります。
しかし、防犯性の面で優れているものはドアに穴を開けて取り付けする面付タイプです。
工具を使う必要があるため、鍵業者への依頼で確実な取り付けを行ってもらうと良いでしょう。
この補助鍵はステンレス製であり破壊に強く、さらにはピッキングに対する耐久試験で、10分間耐えたトップクラスの防犯性を持つ鍵です。
オーソドックスな使い方、かつ、本格的な補助錠をお求めの人にオススメです。
注意点としてはドアに穴を開ける工事が必要になるため、マンションなどでは大家や管理組合に許可を取る必要があります。
有名な鍵メーカーであるゴール社製の玄関用補助錠です。
ピッキングに強いディンプルキー、ドリルやノコギリによる破壊に強い構造をしています。
オプションでサムターン回しに特化した、防犯型のサムターンへの取り替えも可能です。
玄関ドアを侵入犯の攻撃から確実に守りやすくする堅固な補助錠で、面付タイプであるため工事が必要です。
防犯性のある面付タイプの補助錠は取り付け工事が必要です。
鍵屋に依頼することで、ドアに最小のダメージで工事が完了します。
適切な設置により設計通りの防犯性を発揮できます。
防犯性を重視すれば面付タイプの補助錠が最適ではあるものの、住宅事情は十人十色です。
工事不要で簡易に取り付けられる補助錠についてもご紹介していきます。
玄関ドアや室内ドアにも、強固な粘着テープですぐに取り付け可能な補助錠です。
玄関ドアではドアの内側に付けることになるため、侵入犯に対してどこに補助錠が取り付けられているか分かりません。
この補助錠はリモコンが鍵になっていますが、電子情報をスキミングされて盗み取られないような防犯アイデアも採用しています。
そのためメインの錠前を不正に鍵開けされたとしても、玄関ドアを守る時間が確実に延長されます。
防犯性と設置のしやすさで優れた補助錠です。
この補助錠はドライバー1本で取り付けができる商品になります。
ダイヤル採用の暗証番号式であり、新たに鍵を持ち歩く必要がない利便性が魅力です。
鍵がいらない=鍵穴がないため、ピッキングすることができないという魅力もあるため、防犯性と利便性、取り付けのしやすさの三点で優れています。
こちらも工事不要の粘着テープ式の補助錠です。
補助錠には出掛けるときにのみ仕掛けるものもありますが、この補助錠は常に取り付けた状態です。
そのため、侵入犯に対して玄関ドアに二つ以上の鍵がかけられていることをアピールできます。
鍵もピッキングに強いディンプルキーであるため防犯性も期待できます。
賃貸物件でドアを改造できないときにも、工事不要な補助錠であれば選びやすくなります。
しかし個人でドアに取り付けるときはドアの種類やサイズなどに対応した種類の補助錠かを調べる必要があります。
この種の鍵は汎用性がある程度は確保されてはいますが、許容範囲を越えれば使えないこともあるので、確実な取り付けを行いたいときは鍵屋への依頼がオススメです。
どんな高度な鍵であっても絶対に突破されないとは限らないため、防犯の上ではドアに二つ以上の鍵をかけることが推奨されています。
補助錠の設置は確実に侵入犯への防犯性を向上させてくれます。
鍵不要なタイプはピッキング行為そのものを防ぎ、錠前の数の増加はドア突破までの時間を延長させます。
防犯アラーム付きの補助錠であれば、より安心感は増します。
侵入犯罪への対策を行い、自身の安全・財産を守りましょう!
鍵についてのご相談は、マッハ鍵サポートにお任せください。
お問い合わせはこちら
関連記事
防犯性が高められる!玄関や窓に設置する補助錠の効果とは
家の鍵の防犯対策を万全にしたい!絶対にピッキングされない方法はある?
※エリアや時間帯や混み具合によっては加盟店へ出動依頼をする事があります。