column

column 鍵屋の豆知識コラム

マンションの鍵をなくした!深夜でも開錠してもらえる鍵業者は?【東京】

2020.06.22 マンションの鍵トラブル

鍵はそれほど大きなものではありません。そのため、鍵をなくしてしまうトラブルは日常的に起きています。

ですが、鍵がなくなったときも、鍵業者への依頼ですぐに解決します。

開かなくなった鍵を開けることも、合鍵を作成することもできます。

しかし、深夜にマンションの鍵をなくしたときは、どうすればいいのでしょうか?全ての鍵業者が24時間受付しているわけではありません。

今回は、深夜でもマンションの開錠をしてもらえる、東京の鍵業者をご紹介します。

マンションの鍵をなくしたとき:深夜でも開錠してくれる東京の鍵業者で解決!

東京の鍵業者は数多くいますが、全ての鍵業者が24時間営業しているわけではありません。

深夜にマンションの開錠をしなくてはならないときは、24時間受付で出張サービスを行っている鍵業者を頼りましょう。

マンションの開錠

深夜でも営業している鍵業者であれば、すぐに到着して開錠を行ってくれます。

簡単なピッキング作業で開錠できる鍵であれば、数分から十数分のうちに、防犯性の高いディンプルキーでも、十数分から数十分の作業で開錠可能です。

開錠作業そのものは鍵業者にとって難しくはないものです。

合鍵などがいる場合は、鍵穴から合鍵作成をすることもでき、開錠してもらい、合鍵が手に入れば、これまでと同じように使えます。

しかし、マンションの開錠については注意が必要なポイントがあります。

マンションの鍵の種類を電話口で相談する

高度なセキュリティーが施されている鍵などでは、開錠できる鍵業者が限られてきます。

可能な限りどういった鍵なのか、種類が分かればその名前を告げましょう。

対応できない鍵業者を深夜に呼んでしまうと時間をムダに使ってしまいます。

また鍵業者の料金システムによっては、深夜料金と出張費と見積もりを請求されたあげく、鍵が開かないままという大損もありえます。

深夜に鍵業者を呼ぶときは、出張費や深夜料金・見積もり費用などが明記されている、明朗な料金システムがある鍵業者を選ぶことも大切です。

高度なセキュリティーをもつ鍵を開錠できる鍵業者を選ぶ

ピッキングやサムターン回しなどの侵入窃盗犯の不正な開錠に対して、強固なセキュリティーを持たされた鍵の場合は、鍵業者を慎重に選ぶべきです。

鍵業者の開錠作業において、そのセキュリティーの高さは大きな障害になります。

開錠時間が延長することは、自室に戻るまでの時間が延長することと同じです。

高度な鍵を使っているときは、それに対応可能で経験と技術が豊かな鍵業者を選ぶことで、すみやかな開錠が期待できます。

オートロックのマンション:エントランスの開錠はできない

鍵業者が開錠できるのは依頼者の自室の鍵だけです。

エントランスを開錠するための鍵をなくしてしまったときは、鍵業者ではなく大家さんや管理組合に連絡するようにしましょう。

エントランス部分の鍵については入居者からの依頼では、鍵業者は開錠することができません。

鍵業者が対応できるのは、あくまでも依頼者が住んでいる部屋の玄関の鍵になります。

マンションの大家や管理組合に鍵をなくしたことを報告する

マンションによっては合鍵の作成を禁止しているところもあります。

これは防犯上の理由からです。

なくした鍵を誰かが拾ってしまうかもしれません。

また、不注意でなくしたわけではなく、鍵を悪意ある人物に盗まれている危険性もあります。

たとえばエントランスを開けられる鍵をなくしたときは、マンションの住民全体の防犯上のリスクにもなります。

もしもマンションの鍵をなくしてしまったときは、翌朝にでも大家・管理組合に報告するようにしましょう。

深夜で開錠してもらえる東京の鍵業者:マッハ鍵サポート

それでは具体的にはどういった鍵業者がベターな選択になるのでしょうか?

東京には深夜で開錠してくれる鍵業者はいくつもありますが、おススメなのはマッハ鍵サポートです!

東京で深夜のマンション開錠はマッハ鍵サポートにお任せ!

マッハ鍵サポートは、鍵トラブルのスピード解決を社是としています。

一刻も早い開錠をお求めであるときは、東京全域をサービスエリアに持つ、マッハ鍵サポートの出張サービスをお選びください。

明朗な料金システムで、良心的な費用により開錠は完了します。

マッハ鍵サポートならハイセキュリティーの鍵にも対応!

ハイセキュリティーの鍵の開錠も、マッハ鍵サポートなら対応可能です!

深夜であっても、知識と技術、豊富な経験によって、あらゆる種類の鍵トラブルに即応できます!

マッハ鍵サポートの料金表はこちら

鍵を落とさない工夫も大切!

マンションの鍵をなくすというトラブルを防ぐために有効なのは、鍵に紛失防止タグなどをつけることも有効です。

Bluetooth機能により、タグがついた鍵とスマートフォンが、設定された距離より離れてしまうと、スマートフォンに連絡が届くようになっています。

タグがある場所もスマートフォンに教えてくれるため、落とした鍵を探しやすくもなります。

そういった防犯アイテムを使いこなして、鍵をなくさない工夫をすることも大切です。

なぜなら、落とした鍵を誰かに拾われて悪用されるリスクもあります。

もしも、なくした鍵の悪用が懸念されるときは、鍵交換することもおススメいたします。

まとめ

深夜にマンションの鍵をなくしたときはパニックになってしまいがちです。

しかし、ご安心ください。

マッハ鍵サポートなら即対応します。

東京での開錠ほか、鍵作成・鍵交換も行っています。また、マンションの鍵だけでなく、車やバイク、金庫の鍵にも24時間対応しています。

鍵に関するご相談は、マッハ鍵サポートにお任せください。

お問い合わせはこちら

関連記事
ファミリーマンションの鍵開けができないとき頼るべきは鍵業者?
ファミリーマンションの鍵開けができない!オートロックの場合の対処法は?

WRITER この記事を書いたのは…

著者: 坂本 祐一

最新記事

最新の開錠事例

※エリアや時間帯や混み具合によっては加盟店へ出動依頼をする事があります。