
ステップワゴンに限ったことではありませんが、車の鍵は大切な愛車を守るという大切な役割を担っています。しかし、鍵紛失やインロック、不具合などで鍵開けできなくなってしまうこともあります。
これから出かけるというときや外出先などで鍵開けできなくなってしまうと、どうしたらよいかと、あたふたしてしまう人も多いでしょう。
そこで今回は、ステップワゴンの鍵開けができなくなったときの原因や対処法をご紹介します。
Contents
ちょっとした用事や買い物など荷物を積むときなどに、車内に鍵を入れたままついドアを閉めてロックがかかってしまったということはよくあることです。
もし、その事態になってしまったとき、つまり、インロックでステップワゴンの鍵開けができない場合にはどうすればいいのかについて紹介します。
インロックしたとしてもスペアキーがある場合は、スペアキーで鍵開けすることができます。スペアキーが家にあって外出先でインロックした場合は、家族に持ってきてもらえないか相談しましょう。
そして、今後、再びインロックしてしまったときの対策として、財布など常に携帯するものと一緒にスペアキーを保管したり、バンパーの裏など車の外側で他の人に見つからないところに貼り付けておいたりしておくのもおすすめです。
スペアキーがない無い場合は、JAFなどのロードサービスを利用すれば鍵開けしてもらえます。JAF会員なら無料で対応してもらえますし、本人が会員でなくても同乗者の誰かが会員であれば無料になります。
もし、誰も会員がいない場合は有料になりますが、対応はしてもらえます。
ロードサービス以外では鍵屋に依頼して鍵開けしてもらう方法があります。
これを機にスペアキーを作っておこうという場合は、鍵屋に依頼すれば鍵開けだけでなく鍵作成もその場で可能です。
鍵開けができなくなるケースでインロックのほかに多いのが鍵紛失です。普段から失くさないように注意している人でも、急いでいたり、他のことに気を取られていたりしている時に紛失してしまうことはよくあることです。
「思い当たるところをどれだけ探しても見つからない」という場合は、どのように対処すればいいのでしょうか。
鍵紛失でステップワゴンの鍵開けができないときの対処法について紹介します。
鍵紛失した場所が家や車の中ではなく外出先で紛失した可能性が高いという場合は、警察に連絡して紛失届を提出しましょう。紛失届を提出しておくと、鍵を見つけた人が警察に届けてくれたとき、警察から連絡してもらえます。
すでに警察に届けられている可能性もあります。
スペアキーも無いという場合で、早急に鍵開けや鍵作成が必要というわけではないというのであればディーラーに連絡して鍵を作成してもらうのも一つの方法です。
ただし、連絡してから新しい鍵を受け取るまで1週間から数週間かかることもあるので、今すぐ鍵開けしてもらいたいという場合は有効な手段ではありません。
早急に鍵開けや鍵作成が必要という場合は、鍵屋に依頼するのがおすすめです。
現場から近くの鍵屋ならすぐに駆け付けて鍵開けしてもらえることがあります。また、鍵作成もその場でおこなってもらえるので、新しい鍵もその場ですぐに受け取ることができます。
車の鍵紛失をしてしまいがちという人は、紛失防止グッズを活用するのもおすすめです。現在では、スマートフィンと連動しているタグやキーホルダーを鍵に着けておくと、音やGPSで位置情報を知らせてくれるグッズがいろいろ販売されています。
ステップワゴンの鍵開けができなくなるケースでは、スマートキーが効かないというケースもよくあります。
スマートキーが効かずに鍵開けができない時の対処法について紹介します。
スマートキーが効かなくなる原因で可能性が高いのが、スマートキーの電池切れです。
スマートキーを使用時にランプが点灯するタイプなら、ランプをチェックすれば電池切れかどうか確認することできます。
電池の寿命は使用状況にもよりますが、大体1年くらいです。電池切れで急に使用できなくなることがないように、定期的に電池交換しておきましょう。
スマートキーは電波を利用して鍵開けをおこなっています。しかし、別の電波の影響によって鍵開けができなくなるケースが稀にあります。
スマートフォンの電波が原因となることもあるので、スマートキーとスマートフォンを一緒に持って操作している場合は、スマートフォンを遠ざけてみましょう。
スマートキーが効かないけど、すぐに鍵開けしたいという場合は、スマートキーに内蔵されているメタニカルキーを鍵穴に挿して鍵開けすることができます。
しかし、ステップワゴンは2003年6月からイモビライザーが標準装備されているので、メタニカルキーで鍵開けすると、防犯システムが正常な方法でロック解錠されなかったと判断して警告音が大音量で鳴ってしまいます。
警告音はエンジン始動すれば止まるので、警告音に慌てずに対処しましょう。ブレーキを踏みながらスマートキーをエンジン始動ボタンにあてた状態で始動ボタンを押せばエンジンがかかり、警告音も止まります。
スマートキーが反応しないという場合、スマートキーが原因ではなくバッテリーが上がっているのが原因の場合もあります。
バッテリー上がりが原因の場合は、ブースターケーブルを他の車とつないで電力を供給してもらったり、ジャンプスターターを使用したりすることで復活させることができますが、こうした方法ができない場合は、ロードサービスを利用しましょう。
ステップワゴンは人気の車種ですよね。
とても気に入って乗っていたとしても、鍵開けができなくなったり、鍵紛失してしまうこともあるかもしれません。
そのような場合、原因を取り除くことですぐに解決できケースもあるので冷静に対処しましょう。
また、自力で解決できない場合は、業者に依頼すると早急に対処してもらえます。
ステップワゴンの鍵開けを始め、鍵についてのご相談は、マッハ鍵サポートにお任せください。
関連記事
ステップワゴンの鍵開けができない!業者を呼ぶ前に自分でやってみるべき対処法
ステップワゴンの鍵開けを業者に依頼したい!どれくらいの時間で来てもらえるの?
※エリアや時間帯や混み具合によっては加盟店へ出動依頼をする事があります。