
トヨタの高級車ブランドであるレクサスは、日本国内工場での生産をおこなうことにこだわり、高性能と高品質を実現した数多くの車種を提供しています。
レクサスの鍵も高度な利便性をもつスマートキーが主流となり、全車種に防犯性の高いイモビライザーを標準装備しています。
防犯性と利便性を追及したレクサスの鍵ですが、インロックの発生を完全に防ぐことはできません。
レクサスであってもインロックが起こるため、注意すべき点があります。
今回はレクサスでインロックが起きたときの開け方と対処法をご紹介します。
Contents
レクサスの鍵はスマートキーです。従来のように鍵穴に鍵を差し込まなくても、鍵を持って車に近づけばドアのロックは解除されます。
便利な機能ですが、人為的なミス、故障や周辺の環境でもインロックが起きます。
どういった原因でレクサスにインロックが起きるのかをご紹介します。
スマートキーは鍵から出る電波を車本体に受信させ続けることで、鍵の位置を認識します。
そのため車内に鍵を置いたまま車から降りたときにスマートキーの電池切れが起きるか、あるいは電池が少なくなり電波の発信が弱まれば、車がスマートキーの位置を誤解します。
そして、車内にスマートキーがない、もしくはスマートキーをもって運転者が車から降りたと判断し、ドアのロックがかかってしまうのです。
スマートキーの電池切れはインロックを起こす原因になるため、電池切れや電池の消耗には、十分注意をしてください。
スマートキーとレクサスのあいだをつないでいるのは常に送受信される電波ですが、周囲の環境により電波が妨害される場合もあります。
自動ドアの対人センサー、大型の送電線やテレビの送信局、空港などでは強い電波が発信されているため、そういった電波に妨害されることでレクサスがスマートキーの場所を見失いインロックするリスクがあるのです。
そのため、電波の干渉が強い環境にレクサスを停車させるときは、とくに注意が必要です。
ダッシュボードの上、あるいはドアポケットなどは、レクサスの車内ではあるものの「車外」に近い場所です。
このような場所にスマートキーを置くと、レクサスは車外にスマートキーがあると認識して自動的にロックをかけてしまうことがあります。
それまでそういった場所にスマートキーを置いてもインロックが発生しなかったとしても、電池の消耗や、周囲からの電波の干渉、機器の故障により電波が急に弱まるリスクは複数あるのです。
そのためダッシュボードの上やドアポケットの近くに、レクサスの鍵を置くことは避けるべきです。
レクサスでインロックしてしまった場合の開け方と、対処法をご紹介します。
レクサスにはスマートフォンでサービスセンターに連絡を入れることで、さまざまなサポートを遠隔的に受けられるサービス「G-Link」があります。
このサービスに加入していれば、インロックしてしまった旨を連絡することでインロックを遠隔的に解除してもらえます。
ですから、G-Linkの加入を推奨します。
もちろんスマートフォンを車内に置いたままインロックすれば、G-Linkを活用することは難しくなるため、連絡手段であるスマートフォンは常に携帯すべきです。
最も一般的な解決策が専門家である鍵業者にインロックを解除してもらう選択です。
多くの鍵業者で出張サービスをしているため、レクサスがどこにあろうともサービスマンの到着から十数分から数十分で鍵開けは完了し、インロックも解決します。
インロックを自力で解決する唯一の手段がスペアキーの使用です。
家にスペアキーがあれば家族に持ってきてもらいましょう。あるいはレクサスを置いたまま一度、家に戻り取ってこればインロックは解決です。
インロックはほとんどの場合で鍵の故障ではなく、使用法の誤りで起きるため注意すべきポイントに意識を払うことで発生を抑止できます。
インロックを防止する最良の方法は常にスマートキーを持ち運ぶことです。
レクサスから乗り降りするときは、常にスマートキーを持って動きましょう。
スマートキーさえ手元にあれば、電池切れや不意な故障、電波干渉にあったとしてもスマートキーにつけられたメカニカルキーでドアのロックを解除できます。
またスペアキーを作っておくこともインロックへの有効な備えです。
レクサスのスマートキーでもインロックが発生しますが、注意点に気を付けて行動すれば、その発生を抑制できます。
最良の対策であるスマートキーを持ち運ぶことを実践し、レクサスの車内にスマートキーを置き去りにしないよう心がけましょう。
鍵に関するご相談は、マッハ鍵サポートにお任せください!
お問い合わせはこちらから
関連記事
車のスマートキーの複製にかかる費用は?どこに依頼すればいいの?
車の鍵作成を依頼したい!費用はどのくらいかかるの?
※エリアや時間帯や混み具合によっては加盟店へ出動依頼をする事があります。